『あなご丼』刻みあなごをご飯に混ぜ込み、錦糸卵と刻みのりをトッピングして頂きました。
『のっぺい汁』豆腐・かぼちゃ・だいこん・にんじん・ねぎを煮込み、和風だしの素・しょうゆで味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけました。寒い日にはからだがホッと温まります♪
『鶏肉と根菜の旨煮』大根と人参を下茹でします。(下茹ですると味が染みやすくなります)
油で、鶏胸肉・里芋・ごぼうを炒め、下茹でした大根・人参・水で戻した干ししいたけを加えて、ひたひたに水を入れます。具材が柔らかくなったら、砂糖・だしの素・醬油・しょうがのしぼり汁・みりん・生揚げとグリンピースを加えて煮ます。
『マカロニサラダ』マカロニ・きゅうりを茹でます。冷ましておいたマカロニ・絞ったきゅうり・ホールコーン・ロースハムをマヨネーズ風調味料と塩こしょうで味を調えます。
『豚肉の生姜焼』今日は、豚肉料理の定番の生姜焼でした。子どもたちが、食べやすい味付けのタレと玉ねぎの甘みがごはんに良く合います。
『はるさめスープ』はるさめ・チンゲン菜・人参・中華スープの素で味付けしました。
今日のおやつは、鬼まんじゅうです。
≪昼食≫
『鮭のマヨネーズ焼』鮭にマヨネーズ風調味料をかけ、塩こしょうをしてオーブンで焼きました。
『切り干し大根のイタリアン風』切干大根を水で戻し、柔らかくなるまで煮ます。にんじんを炒め、切干大根とツナ缶を入れ、トマトケチャップ・砂糖・塩こしょうで味付けしました。
『スープ』玉ねぎ・かぼちゃ・豆苗が入ったコンソメ味のスープです。
≪午後おやつ≫ 牛乳・フライドポテト
予定では「カリカリごぼう」でしたが、品不足の為「フライドポテト」に変更になりました。
たくさん食べてくれてありがとう。
『鶏すき』油で、人参・玉ねぎ・若鶏胸チキンライス用・白菜・ほんしめじを炒め少しの水を入れます。砂糖・みりん・醬油で味付けし最後にねぎと焼き豆腐を加えて煮ます。
『伴三糸』人参・きゅうり・ハム・はるさめを茹で軽く絞ります。すりごまと酢・砂糖・ごま油の合わせ調味料で和えます。
今日のおやつは、ツナマヨ蒸しパンです。
『ホキの磯部揚げ』片栗粉・青のり・塩を混ぜ合わせておきます。ホキの切り身にからめ、サラダ油で揚げました。サクサクした衣と、ふんわり軟らかい身がバランス良く、おいしく出来ました。
『キャベツのおかか和え』キャベツ・にんじんを茹で、軽く絞って、花かつお・醤油で和えました。
『すまし汁』玉ねぎ・しめじ・豆腐が入りました。
たくさん食べてくれてありがとう。