『若鶏のカレーケチャップ焼』トマトケチャップ・カレー粉・さとう・みりん・しょうゆを合わせて、鶏もも肉にからめ、オーブンで焼きました。カレーの風味が食欲をそそります。
『サラスパサラダ』茹でてさましておいたサラダスパゲティと茹で軽く絞ったにんじん・きゅうりをマヨネーズで和え、塩こしょうで味を調えました。
『スープ』えのきだけ・キャベツ・ねぎが入ったコンソメ味のスープです。
たくさん食べてくれてありがとう。
『マーボー飯』にんにく・しょうがをすりおろし、サラダ油で香りが出るまで炒めます。みじん切りにした にんじん・玉ねぎ・豚ひき肉を加えさらに炒めます。戻して柔らかく煮ておいた干ししいたけ・ねぎ・味噌・さとう・みりん・しょうゆ・鶏ガラスープの素・水を加え味付けし、豆腐を加えひと煮立ちさせます。水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごはんの上にかけて頂きました。
『中華スープ』もやし・にんじん・わかめが入りました。
今日はどのクラスも完食してくれました♪
≪昼食≫
『五目うどん』今日は子どもたちが好きな うどんです。「わたし保育園のうどん大好き♪」とお話ししてくれたお友だち。そんなふうに言ってもらえてうれしかったわ。ありがとう!!
≪午後おやつ≫ 牛乳・カリカリごぼう
たくさん食べてくれてありがとう。
『豚肉の中華炒め』ごま油で、生姜と豚肉を炒め、人参・チンゲン菜・もやし・ほんしめじを炒めます。オイスターソース・鶏がらスープの素・酒・みりん・醬油の合わせ調味料と塩こしょうで味を調えます。最後に、片栗粉で、とろみをつけました。
『はるさめスープ』人参・小松菜・春雨鶏がらスープの素で味付けしました。
≪昼食≫
『さばの味噌煮』子どもに「さかなに骨ある?」と聞かれました。園に届く魚は「骨なし」で注文していますが、完全に除去はできず、たまに残っている時があります。子どもには、「魚には骨があるから気を付けてよく噛んで食べてね!」と答えました。
『チンゲン菜のごま和え』チンゲン菜・にんじんを茹で、軽く絞ってしょうゆ・さとう・白すりごまで和えました。
『すまし汁』豆苗・たまねぎ・しめじが入りました。
≪午後おやつ≫ 牛乳・ホットケーキ
たくさん食べてくれてありがとう。
『鮭のチャウダー』鮭角切り・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・キャベツを煮込み、シチュウルウで仕上げ、塩こしょうで味を調えました。
『トマトサラダ』トマトは湯剥きし、一口大にカットします。きゅうりはスライスして湯に通し、軽く絞ります。トマト・きゅうり・コーンを酢・サラダ油・さとう・塩こしょうで作ったドレッシングで和えました。
たくさん食べてくれてありがとう。
『三色丼』鶏ひき肉と玉ねぎを砂糖・醬油・みりん・しょうがのしぼり汁で煮ます。
人参と小松菜を茹でて水で冷やして絞ります。砂糖・醬油・だしの素で味付けします。
『味噌汁』なす・ねぎ・油揚げの味噌汁です。
今日のデザートは、オレンジです。
『パン』卵不使用のパンです。
『チキンカツ』若鳥胸カツ用に塩こしょうをして、水でと溶いた小麦粉にくぐらせパン粉を付けて揚げました。トマトケチャップ・ウスターソースを混ぜたソースでいただきました。
『伴三糸』はるさめ・人参・きゅうりを茹でて、水で冷やして絞ります。砂糖・酢・ごま油・白すりごまのドレッシングで和えます。
『スープ』キャベツ・えのきたけ・人参コンソメ味のスープです。