幼保連携型認定こども園とは、内閣府の管轄で、幼稚園機能と保育所機能をあわせ持った施設です。簡潔に表現すると、一つの園の中に”幼稚園の子”と”保育園の子”が一緒に生活している園となります。
この”幼稚園の子”のことを「教育認定」「1号認定」といいます。3~5歳児のみで、保護者が仕事をしている等の入園のための要件はありませんが、保育園と比べて短時間の保育となります。
”保育園の子”のことを「保育認定」といい、3~5歳児を「2号認定」、0~2歳児を「3号認定」といいます。保護者が仕事をしている等の入園の要件を満たしていることが必要となり、保育時間はお仕事等の時間となりますので、比較的長時間の保育となります。
保育の中で「教育認定」「保育認定」を分けるようなことは一切なく、みんな同じ時間を過ごしており、お迎えが早いか遅いかだけの違いです。
「教育認定」の入園は当該園の管轄となります。9月ごろに入園願書が配布されますので、希望する園へ直接お申し込みいただきます。定員を上回る申込があった場合には、園の基準により入園が決められます。園の基準でも決定されない場合は抽選となります。その後入園面接をおこない、入園が決定されます。
「保育認定」につきましては、四日市市の保育幼稚園課の管轄となり、入園の決定は保育幼稚園課が行います。9月ごろに入園願書が配布されますので、入園を希望される園もしくは保育幼稚園課へご提出いただきます。12月ごろに市の担当の方と入園の面接を受けていただき、3月ごろには入園先が決定されます。なお、希望される園の定員を超えた場合は保育幼稚園課が調整することとなります。
「保育認定」の、次年度5~7月の途中入園については、9月の入園願書受付にて予約することができます。各園とも定員がありますので、予約を取ることが難しい状況も考えられますが、直前に申請するよりも可能性があるかと思われます。
9月の入園願書受付時以外の途中入園予約はありません。入園の1~2カ月前に保育幼稚園課に入園申請してください。
「教育認定」の途中入園につきましては、空き状況によりますので、園に直接お問い合わせください。
園生活において、汚れも気にせずおもいっきり遊んでもらいたいこともあり、制服も遊び着も使用しておりません。子どもたちも思う存分どろんこになって遊んでおります。すぐ汚れたりしますので、園には汚れてもよい服装での登園をお願いします。なお、新規入園の際にご購入いただくのは「ぼうし」くらいです。
エプロン等は園のものを使用しているため、お持ちいただかなくても大丈夫です。おむつにつきましても、園で準備したものを定額で使用していただくシステムがありますので、こちらをご希望いただければ、お持ちいただく必要がありません。
お持ちいただくものは手拭き用タオルと、子どもたちは汚れも気にせず遊んでおりますので、毎日着替えを持ってきていただいております。