≪昼食≫
『若鶏のマーマレード焼』鶏肉にオレンジマーマレード・醤油で下味をつけ、オーブンで焼きました。
『切干大根のイタリアン風』切干大根を水で戻し、柔らかくなるまで下茹でします。人参は細切りにし、下茹でします。人参・切り干し大根・ツナ缶を炒め、トマトケチャップ・砂糖で味付けし、塩こしょうで味を調えました。子どもに人気のメニューです。
『スープ』キャベツ・にんじん・玉ねぎが入ったコンソメ味のスープです。
≪午後おやつ≫青りんごゼリー・いわしっ子(もも・いちご組はハイハイン)
たくさん食べてくれてありがとう。
詳しいレシピを知りたい方は、担任か給食室までお尋ねください。
『三色丼』鶏ひき肉と玉ねぎを砂糖・醬油・みりん・しょうが汁で煮ます。人参と小松菜を茹でて、冷まして水分を絞り、砂糖・醬油・だしの素で和えます。
『味噌汁』なす・ねぎ・油揚げの味噌汁です。
デザートは、オレンジです。
≪昼食≫
『塩焼きそば』豚肉・にんじん・もやし・ピーマン・キャベツと具だくさんの塩焼きそばです。
『中華スープ』豆腐・わかめ・にんじんが入りました。
≪午後おやつ≫ 牛乳・きなこパン
『きなこパン』パン屋さんが届けてくれたパンを、サラダ油で揚げて、きな粉をまぶしました。「おやつ、きなこパンやろ~!」「やっぱりな!きなこぱんやった♪」「いいにおい」「はやくたべよ!」と様々な声が聞こえてきました。
たくさん食べてくれてありがとう。
詳しいレシピを知りたい方は、担任か給食室までお尋ねください。
『あじの南部揚げ』あじの角切りをおろししょうが・酒に漬け込み、米粉と片栗粉を同量に混ぜた粉をまぶし油で揚げます。鍋に、醬油・みりん・酒を煮てタレを作りごまを加えて和えます。
『キャベツのゆかり揚げ』キャベツ・きゅうり茹でて冷まします。ゆかりで粉で和えます。
『すまし汁』もやし・えのきたけ・小松菜のすまし汁です。
『炒めビーフン』しょうがをごま油で炒め、たまねぎ・にんじん・キャベツ・干ししいたけ・豚肉を炒め、塩こしょう・醤油・酒・オイスターソースで味付けし、水戻ししておいたビーフンを加えさらに炒めて仕上げました。
『中華スープ』チンゲン菜・にんじん・しめじが入りました。
『チャーハン』みじん切りにした玉ねぎ・にんじん・ねぎ・ホールコーン・鶏ミンチを油で炒めま、塩こしょう・中華スープの素・醬油で味付けしました。
『中華スープ』たまねぎ・豆腐・豆苗が入りました。
たくさん食べてくれてありがとう。
詳しいレシピを知りたい方は、担任か給食室までお尋ねください。
『ホキの磯部揚げ』片栗粉・塩・青のりを混ぜ、ホキの切り身にまぶして、サラダ油で揚げました。
『浸し』にんじん・チンゲン菜を茹で、醤油・さとう・だしの素・花かつおで和えました。
『すまし汁』ねぎ・もめん豆腐・にんじんが入りました。
たくさん食べてくれてありがとう。
詳しいレシピを知りたい方は、担任か給食室までお尋ねください。
『パン』卵不使用のパンです。
『豚肉のトマト煮』豚肉を炒めて、玉ねぎ・人参・じゃがいも・しめじ・クッキングワイン・トマトペースト・コンソメを加えて柔らかくなるまで煮ます。最後にトマトケチャップ・グリンピースを加えて塩こしょうで味を調えます。
『きゅうりとわかめのサラダ』人参・きゅうり・乾燥わかめを茹で軽く絞ります。酢・油・砂糖・醬油・塩こしょうのドレッシング和えます。