今日は,みんなが大好きなカレーライスでした。
『わかめのサラダ』乾燥わかめとたまねぎを湯がきます。みかん缶とコーン缶を加え、酢、油、砂糖のドレッシングでいただきました。
たくさんお替りして食べてくれました。
『ケチャップライス』たまねぎ・にんじん・ピーマンを粗みじんにし、炒めます。トマトケチャップ・コンソメスープの素で味付けし、ツナ缶を加えます。しばらく煮込み、塩こしょうで味を調え、炊き上がったご飯を入れ仕上げます。
『マカロニサラダ』茹でたマカロニ・きゅうり・にんじん、炒めたロースハム(卵・乳不使用)をマヨネーズ風調味料(卵不使用)で和えました。
『コーンスープ』たまねぎ・チンゲン菜・クリームコーン缶が入ったコンソメスープ味のスープです。
『みかんゼリー』「国産温州みかん」のゼリーでした。
今日は「子どもの日」メニューでした。子どもたちの大好きな献立で、もりもり食べてくれました。たくさん食べて大きくなってね♪
『きのこうどん』鶏肉・油揚げ・たまねぎ・にんじん・しめじ・えのきたけ・ねぎが入ったうどんです。しめじとえのきたけは四日市市からの指導で、1㎝の長さに切り、しめじの傘の部分も大きい物はカットしています。
たくさん食べてくれてありがとう
『マーマレード焼き』鶏もも肉にオレンジマーマレードと醬油で味付けしてオーブンで焼きます。
『ポテトサラダ』じゃがいもを湯がいて、粉ふきいもにします。にんじん、きゅうり、冷凍コーンを湯がきます。マヨネーズ風調味料と塩こしょうで味付けします。
『スープ』ほんしめじ、ねぎ、もやし、コンソメ味のスープです。
≪昼食≫
『さわらのごまみそ焼』さわらに、味噌・砂糖・みりん・白すりごまを合わせて作ったタレをかけオーブンで焼きました。初めてのメニューでしたが子どもたちが喜んで食べてくれました。
『かぼちゃの旨煮』かぼちゃ・にんじん・グリンピースを、しょうゆ・さとう・みりんで煮ました。
『すまし汁』だいこん・こまつな・えのきたけが入りました。
≪午後おやつ≫ 牛乳・ホットケーキ
『パン』パン屋さんが焼いてくれたコッペパンです。卵不使用です。
『ポークシチュー』じゃがいも・玉ねぎ・人参・豚肉・グリンピースを煮込み、コンソメスープの素・ハヤシルウを解き入れます。野菜の甘味が美味しいシチューになりました。
『だいこんサラダ』大根・にんじん・きゅうりをマヨネーズ風調味料(卵不使用)とすりごまで和えました。
たくさん食べてくれてありがとう
『たけのこごはん』春になったら一度は食べたいたけのこ料理ですが、今日はたけのこごはんでいただきました。前日に、柔らかくなるまで下茹でしアク抜きしたたけのこを切り、チキンライス用鶏胸肉、にんじん、前日から戻した干ししいたけ、油揚げを、醬油、砂糖、みりん、だしの素で煮ます。冷ました煮汁でごはんを炊きます。炊き上がったご飯に具を混ぜます。
『きゅうりもみ』きゅうりを湯がきます。みかん缶、すりごま、砂糖、酢で味付けしました。
『味噌汁』玉ねぎ、もめん豆腐、乾燥わかめの味噌汁です。
おやつは、コーン蒸しパンです。