『パン』卵不使用のパンです。
『ホキのフライ』卵不使用で調理しています。小麦粉を水で溶いて「ホキ」につけ、パン粉を付けてサラダ油で揚げました。ウスターソースとケチャップで作ったソースをかけて頂きました。
『ナムル』もやし・ほうれん草・にんじんを茹で軽く絞って、しょうゆ・すり白ごま・ごま油で和えました。
『スープ』豆腐・にんじん・しめじが入ったコンソメ味のスープです。
たくさん食べてくれてありがとう。
詳しいレシピを知りたい方は、担任か給食室までお尋ねください。
『カレーライス』鶏肉が入った「チキンカレー」。どのクラスも良く食べてくれました。「ごはん・・・足りるかしら?」とお替りに並んでいる子どもたちをドキドキしながら見つめちゃいました♪
『キャベツのサラダ』キャベツ・にんじんを茹で軽く絞って、パイン缶を加え、酢とサラダ油で作ったドレッシングで和えました。
残さず食べてくれてありがとう。
詳しいレシピを知りたい方は、担任か給食室までお尋ねください
≪昼食≫
『豚肉の中華炒め』しょうがをごま油で炒め、豚肉・ピーマン・チンゲン菜・もやし・しめじ・にんじんを加えさらに炒めます。オイスターソース・酒・みりん・しょうゆ・中華スープの素で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけました。
『はるさめスープ』はるさめ・豆苗・にんじんが入りました。
≪午後おやつ≫ アシドミルク・フライドポテト
たくさん食べてくれてありがとう。
詳しいレシピを知りたい方は、担任か給食室までお尋ねください。
『五目ごはん』今日は「たけのこごはん」の予定でしたが、たけのこが不作だそうで、急遽変更になりました。たけのこの代わりにごぼうが入りました。
『伴三糸(バンサンスー)』はるさめ・きゅうり・にんじんを茹で、甘酢で和えました。
『味噌汁』たまねぎ・えのきたけ・わかめが入りました。
たくさん食べてくれてありがとう。
詳しいレシピを知りたい方は、担任か給食室までお尋ねください。
『パン』卵不使用のパンです。
『チリコンカン』油でにんにく・鶏ひき肉・じゃがいも・人参・玉ねぎを炒め水をひたひたに入れます。野菜が柔らかくなったら大豆を入れ、コンソメ・トマトペースト・トマトケチャップ・砂糖・カレー粉で味付けします。
『きゅうりとわかめのサラダ』人参・きゅうり・乾燥わかめを茹でて水で冷まします。水分を絞り酢・油・砂糖・塩こしょうのドレッシングで和えます。
≪昼食≫
『さわらの煮付』みりん・しょうゆ・さとう・しょうがのしぼり汁をひと煮立ちさせ、さわらを入れて煮ました。ふっくら美味しく煮えました。
『キャベツのおかか和え』キャベツ・にんじんを茹で、軽く絞って、しょうゆ・花かつおで和えました。シンプルでおいしいメニューです。子どもたちに人気です。
『味噌汁』たまねぎ・ねぎ・しめじが入りました。
≪午後おやつ≫ 牛乳・ツナマヨ蒸しパン
『ツナマヨ蒸しパン』玉ねぎはみじん切りに、ツナは油をきっておきます。ホットケーキミックスを水で溶き、ツナを加えてバットに流し込みます。表面にマヨネーズ風調味料をかけ、蒸し上げました。
たくさん食べてくれてありがとう。
詳しいレシピを知りたい方は、担任か給食室までお尋ねください。
『パン』卵不使用のパンです。
『鮭のマヨネーズ焼』しゃけの切り身に、マヨネーズをかけ、塩こしょうをしてオーブンで焼きました。子どもに人気の魚料理です。
『にんじんサラダ』にんじん・きゅうりを茹で、軽く絞って、水戻ししたレーズンと酢・油・砂糖で作ったドレッシングで和えました。
『スープ』かぼちゃ・たまねぎ・スナップエンドウが入ったコンソメ味のスープです。
たくさん食べてくれてありがとう。
詳しいレシピを知りたい方は、担任か給食室までお尋ねください。
『肉じゃが』かわしまこども園では、肉じゃがは大きな回転釜で作っています。強火で蒸し煮するとじゃがいもが煮崩れず、ほくほくです。早めに作っておいて、しっかり蒸らすと味が染みます。
『白菜のゆかり和え』にんじん・白菜を湯がいて水で冷まして絞ります。ゆかり粉で和えます。
今日のおやつは、ホットケーキです。