『あまからチキン』鶏もも肉に、味噌・トマトケチャップ・さとう・みりん・酒で下味をつけ、オーブンで焼きました。
『キャベツのサラダ』キャベツ・にんじんを茹で、軽く絞って、サラダ油・酢・砂糖・塩こしょうで作ったドレッシングで和えました。
『コーンスープ』かぼちゃ・玉ねぎ・クリームコーン缶を柔らかくなるまで煮て、コンソメスープの素で味付けしました。
たくさん食べてくれてありがとう
『ハヤシライス』油で、豚肉・人参・じゃがいも・玉ねぎを炒めてクッキングワインと水を加えます。具材が柔らかくなったら、ハヤシルウ・グリンピースを加えます。
『にんじんサラダ』人参を茹でて、水で冷まして絞ります。砂糖・酢・油・塩のドレッシング和え最後に、レーズンを加えました。
『赤魚のソテー』赤魚は白身でクセがなく、ふっくらした触感が特徴です。ビタミンAが豊富で視力の低下を防いでくれます。レモンをかけて頂きました。
『やさいいため』ピーマン・にんじん・ロースハム・もやしを炒め、塩こしょう・コンソメスープの素で味付けしました。
『冬瓜のスープ』にんじん・とうがん・わかめが入ったコンソメ味のスープです。冬瓜は、口に入れるとトロっと溶けていきます。
たくさん食べてくれてありがとう
『鶏もも肉の唐揚げ』鶏もも肉に、醬油・酒・しょうがのしぼり汁で下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げました。
『きゅうりのゆかり和え』人参・きゅうりを茹でて、冷まして絞ります。ゆかり粉で和えました。
『中華スープ』えのきたけ・チンゲン菜・人参鶏がらスープの素で味付けしました。
≪昼食≫
『きのこうどん』豚肉・油揚げ・にんじん・まいたけ・しめじ・えのきたけ・玉ねぎが入りました。園で初めて「まいたけ」を使用しました。舞茸は「山で舞茸見つけたら村人が喜び、舞い上がり踊った」と言う伝説があるそうですよ。
『チーズ』型抜きチーズ・・・サッカーボール・かに・コアラなど色んな形をしていて、子どもたちが楽しみにしています。
≪午後おやつ≫ 牛乳・オートミールクッキー
たくさん食べてくれてありがとう
『煮魚(あじ)』鍋にみりん・さとう・しょうゆ・しょうがのしぼり汁をひと煮立ちさせ、あじの切り身を並べて煮付ました。
『白菜の昆布和え』白菜・にんじんを茹で軽く絞って塩昆布・ごま油で和えました。
『味噌汁』だいこん・油揚げ・小松菜が入りました。
写真が撮れていませんでした。
たくさん食べてくれてありがとう
『パン』卵不使用のパンです。
『鮭のマヨネーズ焼き』鮭の切り身に、塩こしょうをしマヨネーズ風調味料をかけて、オーブンで焼きました。
『カレーきゃべつ』油で、にんじん・きゃべつを炒めます。塩・コンソメ・カレー粉で味付けしました。
『スープ』玉ねぎ・ねぎ・えのきだけ・コンソメ味のスープです。
『豚肉の生姜焼き』油で、豚肉・玉ねぎ・人参・ピーマン・もやしを炒めます。合わせ調味料、砂糖・醬油・みりん・しょうがのしぼり汁を加えました。
『味噌汁』にんじん・切干し大根・油揚げの味噌汁です。
今日のおやつは、コーンケーキです。