今日も朝から雨が降っていましたね。お外が大好きなこどもたちは、園庭を見て「いっぱいあめふってる」「あめだからおそといけないね~」と話していましたよ。ですが、お部屋でも赤ちゃん人形のお世話をしたり、片栗粉を使った感触遊びをしたり好きな遊びを楽しみました!片栗粉では、粉のまま握った時の‟キュッ”とした感触を楽しんだり、水を入れた時の‟とろ~ん”とした不思議な様子に、真剣な表情で触っていましたよ。とろ~んとした感触が苦手な子もいますが、水を入れる前なら握ってみることができました。少しずつ水を加えていくことで、感触の変化を楽しむももぐみさんでした♪
朝から「おそといく!」と元気いっぱいに出掛けていくももぐみさん。今日は曇っていて風もあったため、過ごしやすい気候でしたね!砂場では、砂が湿っていたこともあり型抜きがしやすく、りんごやテントウムシ、ちょうちょ、ケーキなど好きな型抜きを楽しんでいましたよ♪ゆりぐみのお兄さんがかき氷を作っているのを見て、「かき氷つくりたい!」と発信がありました。同じように真似をして作ることができて、とても嬉しそうでしたよ!保育者が「何味~?」と聞くと「いちご!」「ぶどう!」などいろんな味のかき氷を作るのでした!
今日は天気が良い日だったので、水遊びの水が冷たくて気持ちよく感じましたよ。ホースを持っている保育士の下に、コップやペットボトルを持ってきて「みずいれてー」と言うこどもたちですが、今日はこども同士で水を「どうぞ~」「いれるね」と入れ合う姿がありました。友だちに水を入れてもらうと「ありがとー」と嬉しそうににっこり笑い、それを見て入れてくれた子もにっこり笑い合うのですよ!その後もコップに入れた水を一緒にジャーと流したり、泡を入れて「ジュースできたよ」と見せ合ったりして楽しみます。友だちと一緒に遊ぶとより楽しそうなももぐみさんでした♪
今日の水遊びは寒天をいれた水風船を使いました。いつもはぎゅっと力を入れて握るとすぐに割れてしまう水風船ですが、寒天を入れるとぎゅっと握ってもなかなか割れず、よりぷにぷにする感触を感じることができましたよ。手で握ると細くなったり丸くなったりする水風船の形の変化に気付くと、「みてー」「こんなんになったよ」と見せに来てくれるこどもの姿もありました。また水風船が割れて中から寒天が出てくると「なにかでた」とびっくり!寒天を触ってみると冷たくてやわらかいゼリーのような感触が気持ちかったようで、「もっとほしい」「これもしよー」と水風船を割ろうとするももぐみさん。なかなか割れない水風船を友だちと協力して二人でぎゅっと握ったり思いきり引っ張ってみたりして割るのも楽しみました♪
今日の水遊びは色をつけた氷で遊びました。青や黄色の氷をみて、「あおいろがいいー!」「きいろにする」とそれぞれ好きな色を選ぶももぐみさん。コップに氷を入れて振って、”カラカラ~”となる音を聞いたり、氷と水と一緒に入れて溶けていく様子を不思議そうに見つめたりしていますよ。氷を持つと手が冷えてきて、「つめたい!どうしよう~」と慌てている姿もあって面白いです。氷がとけた色水を「きいろあげる」とコップに入れてくれたり、「リンゴジュースだよ」と見立て遊びをしたり楽しみました!
今日も水遊びを楽しむもも組さん。石鹸とスポンジをこすり合わせて泡を作ると、「きれいにするの」とコップやボトルに泡をつけてスポンジで洗います。保育士や友達と「あわあわいっぱい」「ここもあらうね」とお話しながらたくさん泡を付けた後は、水が入ったタライに入れて泡を流し、「ピカピカになったよー」と教えてくれますよ!きれいに洗った後はコップを乾かそうとしてくれるこどもの姿もあって、お家の人の皿洗いする姿を覚えて真似をしているのかなと思い、微笑ましくなりましたよ♪
今日は、朝から部屋が変わっていることに気付き「あれ~!?」と少し驚いた表情のももぐみさん。少しドキドキしている子もいましたが、すぐに慣れてくると「○○ちゃん・くん、こっちいこう!」など誘う声が聞こえてきます。ブロックコーナーにある仕切りは、透明になっていて友だち同士で「ばあ~!!」と笑い合う姿が見られてとても可愛らしかったですよ。おままごとでは「おなかすいてるひと~?」「ごはんできたよ~!」という声が聞こえてきたり、ブロックでは「おうちつくったよ!」など話しながら好きな遊びを見つけて遊んでいました♪
最近は水遊びの時にはちみつの容器が人気で、お水をたっぷり入れて指で押すと水が勢いよく出る様子に大笑いのこどもたち!「まてまて~!!」と保育者をめがけて、水をかけようとするのです。保育者が容器に水を入れているすきを狙って、ニヤリと笑ってかけてくる子も…。これからも夏ならではの水遊びを保育者も一緒に楽しんでいければと思います。
今日は、絵の具遊びをして遊びました!保育者が準備をしていると、「なにするの~?」と興味津々のももぐみさん。大きな段ボールに、好きな色の絵の具をつけてペタペタしてみるのです。初めは見ているだけだった子も、友だちがしているのを見てやってみる子も!手につけてみたり、足でやってみたり…。歩くと足跡が付いて「みてみて!」と嬉しそうに見せてくれましたよ♪たくさん遊んだ後は、スポンジを使って絵の具が付いたところをゴシゴシ磨いたり、水で流したりして最後のお掃除までしてくれました!!