園庭へ行くと、しゃがみこんで黙々と何かをしている子の姿を発見。”何してるのかな?”と思って見に行くと、草抜きに夢中になっていました!雨上がりで抜きやすくなっていたことに気づいたようで、指先に力を入れて上手に抜いていきます。「ぬけたよ~!」と見せながら教えてくれる姿を見て、他の子たちも「なに~?」と興味を持ち始め、みんなで草抜き大会が始まりました♪ また、ターザンロープに挑戦してみたり、三輪車をみんなで漕いだりして、今日もたくさん遊んだもも組さんでした♪
昨日に引き続き、水遊びを楽しみました♪水に触ることにだいぶ慣れてきた子どもたち。今日は少しだけ水が溜まっていたプールに寝ころんでみたり、水に手を入れてバシャバシャ!と激しく手を動かしたりして、今まで以上に思い切り水に触れて遊ぶ姿が見られましたよ♪保育室では、友だちと絵本を見たり、積み木やブロック遊びをしたり、好きな遊びをまったり楽しんでいました。春に比べて、子ども同士のやり取りも増えてきましたよ♪
最近は夏本番でとっても暑いですよね!子どもたちは、暑さに負けず、毎日水あそびを楽しんでいますよ。水遊びの準備をしていると”なになに~?”と興味津々で集まってくる子どもたち。タライに入った水にざぶーんとつかったり、雨の様に上から水を垂らすとカップに一生懸命水を入れようとします。水が入ったカップを”みてみて~”とアピールする子どもたちに「たくさんはいったね~」と声をかけるととっても嬉しそうです。子どもたちがやってみたことを「○○したんだね」「そうやってしてみたんだ!」と共感し、言葉にしていくことで
もも組のお部屋に新たな感触のスクイーズが増え、子どもたちに見せると触り比べて楽しむ姿がありました!感触が増えたことで、「これがすき」と教えてくれたり、様々な音の違いを感じて耳に当ててみたり、感触が気持ちよく、ほっぺに当てたりと楽しむもも組さんでした!
午前おやつ後は昨日に引き続き、水風船を使って気持ちよくプール遊びをする子どもたち。暑い日々が続いているので、時間になるまで目一杯に楽しむ様子が見られましたよ。
今日は外へ行くとアサガオを見つけ、色水で遊びました!「なにいろになるかな?」と言ってアサガオに水を含ませ、一生懸命にかき混ぜる姿がありましたよ。混ぜていると、少しずつ変化していく色水を見て、大興奮のもも組さん!一緒に葉っぱを混ぜてみる子や、友だちが色水で遊ぶ様子を見て、石と水を混ぜ合わせてみる子など、様々な形で楽しく遊んだ子どもたちなのでした♪
園庭には今日もセミの鳴き声が響き渡り、保育者が捕まえると子どもたちが集まり、じっと見つめています♪
昨日使った絵の具を水に溶いて、ジュース屋さんごっこを楽しみました♪”ジュース屋さん”と聞いて、今まで水遊びに興味が薄かった子たちも「やりたい!」と意欲的に参加する姿が見られましたよ。準備ができると、色水を透明のカップですくって、「きれい!」「いちごじゅーす!」と嬉しそうに見せてくれました。「あ、いろがかわった!」と、色の変化に気づく子もおり、みんな夢中になって楽しんでいましたよ♪
水遊びに、手作りスポンジボールが登場しました!ふわふわのスポンジにみんな大興奮で、水を吸わせてから絞ったり、振って水しぶきを楽しんだりして遊ぶ姿が見られましたよ♪遊ぶ中で絞った水を頭からかぶったり、プールの掃除をしたりと、自由に遊び方を考える子どもたちの姿にとても感心しました。
室内では椅子を連ねてバスごっこを楽しむもも組さん。保育者が”バスごっこ”の歌を歌うと、身体を左右に揺らしながら手拍子をしたり、運転する真似をしたりしていましたよ。
今日も、スポンジボールを使って水遊びをしました!スポンジボールを渡すと、壁をゴシゴシと掃除をし始める子どもの姿があったり、水を含ませたスポンジボールを友だちや保育者に向けて、振ったり絞ってみたりと、様々な形で楽しむ姿を見せてくれました♪バケツに水を溜めると、その中に入って座り、気持ちよさそうにしていましたよ。引き続き、もも組のみんなで水遊びを楽しんでいきたいと思います!
最近の子どもたちは、斜面あそびや指先あそびが好きで、友だちの真似をしたり保育者と一緒になって楽しむ姿が見られます!斜面あそびでは、上まで登り切らずにシューッと下まで降りていくのを楽しみ、友だちと一緒になってやってみたり保育者が「シュー!」と声かけると「シューッと言いながら滑ってみたり思い思いに楽しんでいますよ♪
暑さも出てきましたが、水遊びをしたり室内で身体をいっぱい動かして楽しんでいきたいと思います!