子どもの「ごはんつくろうよ!」の声をきっかけに、ケーキ作りやかき氷屋さんが始まりました♪砂やどんぐり、木の枝などを集め、作るために一生懸命かき混ぜたり、盛り付けをしたりする子どもたち。ケーキが完成すると、「はっぴーばーすでいとぅーゆー♪」とお祝いし合う姿も。また、かき氷を作っている子の近くでお皿を持ち、待っていると、入れてもらえて笑顔になる姿もありました。つい、「みんなのケーキいいね」と呟いてしまいましたが、「せんせいのもつくってあげるー!」と子どもたちが砂を集め出し、保育者のケーキも作ってくれました♡
築山の上へ行き、ゆるやかな坂で「わー!」と言いながら繰り返し走る子どもたち。楽しそうな声を聞いて、園庭で保育者と一緒に「まてまて~」と遊んでいた子どもたちもどんどん集まってきました♪みんなで一斉に走ってみたり、順番に走ってみたり…!笑顔が溢れる子どもたちでしたよ♪まてまて遊びをしている子は捕まらないように、近くの芝生の坂を滑っていき、引き続き遊びを楽しんでいましたよ。
園庭で遊んでいると、タンポポを発見!久々のタンポポに興味津々で、「これなに~?」と話しながら触る姿が見られました。摘み取って「うわ~!」「きいろ!」と嬉しそうに観察していました。友だちが欲しそうにしていることに気づき、「どうぞ!」「ありがとう○○ちゃん♪」と素敵なやりとりをする姿も見られ、とてもほっこりしましたよ♪♪築山では泥団子作りにハマる子もおり、保育者に作ってもらったり、一緒に頑張って作ってみたりしていましたよ。
とても良い天気で、お外でお茶飲み休憩もしっかりとりました。お外で飲むお茶は美味しかったようで、何度も「おかわりー!」という声が聞こえてきましたよ。
だんだんと日中も涼しくなり過ごしやすい季節となりました。子どもたちはお外あそびが大好きで、「おそといきたい!」と言いながら園庭に駆け出していきます♪小さなお散歩バックを片手にどんぐりや木の実を集めたり、最近では三輪車が大人気で自分からまたがり足で一生懸命に漕いでいます。お兄さんたちが乗っている大きな三輪車にも憧れのまなざしで”やってみたいな”と挑戦していますよ。
日々の遊びの中で友だちとの関わりも増えてきて表情や言葉でのやりとりがある中、まだまだ自分の思いが強いいちごぐみさん。”このおもちゃがほしい””この場所がいい”など思いをぶつけてくれる中で自分の思い通りにならないことも経験しています。思い通りにならなかった時に泣くなど表現してくれるのですが、その時にギューっと抱きしめ「○○したかったんだよね」と思いを受け止めていると最近では周りのお友だちが気にして近づいてきてくれたり、よしよしと頭をなでてくれる姿がありますよ。子どもたちの気持ちを受け止めるという関わりを心掛けてきたことで、また友だちに対してもあたたかい気持ちが芽生えてきたのかなと感じます。
だんだんと肌寒い日が増えてきましたね。園庭では、みんなでしっぽ取りをして遊びました♪保育者から鬼が始まり、「○○もするー」と順番に鬼を交代して、みんなで楽しみました。「さむいよー」と言っていた子どもたちでしたが、「まってー!」と全力で追いかけ、思い切り体を動かすことで、楽しみながら体をほぐすことができました♪
また、もも組のみんなは三輪車ドライブが好きな子が多く、友だちの後ろをついて行ったり、三輪車に乗る友だちを後ろから押してあげたりなど、それぞれの形でドライブを楽しむもも組さんでした♪
天気の良い日が続いていますね♪お外が大好きなもも組さんは、今日もご機嫌で園庭へ遊びに行きましたよ!
最近追いかけっこがブームの子どもたち。いろんなところから、「おいかけてごら~ん!べ~ろべ~ろべ~!!」と聞こえてきます。保育者が追いかけると、逃げていく子もいれば、保育者にぎゅっと捕まえてもらいたくて「つかまえて~♡」と立ち止まる子など遊び方は様々です♪保育者に捕まった瞬間の嬉しそうな顔がとってもかわいいですよ♡
園庭に行くと、よもぎの葉を見つけた子どもたち。「いい香りがするよ」と子どもたちに話してみると、どんな匂いがするのかな?と一緒によもぎの香りを嗅いでみるもも組さん。「いいにおいがするね!」と嬉しそうに話し、笑顔を見せてくれました♪よもぎの葉の近くにはクローバーや木の実などもあり、色付いた葉っぱを見ると「おいもみたい」「いちごだよ」と葉っぱの色が他の食べ物と同じ色をしていると教えてくれました。自然の物を通して、色んな発見や楽しみが広がっています♪
絵本コーナーや廊下にある絵本を持ってくる子どもたち。「こんなかおできる?」という絵本を見ていると、絵本に出てきた“あっかんべー”や”むぎゅ”などの顔を見て、子どもたちも真似して楽しんでいました!友だちの顔を見て真似してみる子どもや、絵本に出てくる顔を赤ちゃん人形にもさせたいと必死に操る子どもたちの姿も見られましたよ♪お互いの顔を見て笑い合ったり、「みてみてー」と駆け寄ってきた子どもたちと楽しい時間を過ごすことができました。
最近、どんぐりの殻の中身が気になるもも組さん。少し割れているどんぐりの殻を、集中して剥いていくと…。「うわ~!なんだこれ!」「なんかあった!」と大興奮で中の実を友だちと見せ合います。「これさ~、おいしいやつだよ!」と得意気に話す子もおり、どんぐりの中身を見て大騒ぎの子どもたちでした。
築山では、今日もみんなで坂を登る姿が見られました。保育者が駆け上がる姿を見て、僕も!私も!と助走をつけて坂を駆け上がろうとします。以前に比べ、中腹辺りまで駆け上がれる子どももおり、足腰が強くなったな~と感心しました。