だんだんと日中も涼しくなり過ごしやすい季節となりました。子どもたちはお外あそびが大好きで、「おそといきたい!」と言いながら園庭に駆け出していきます♪小さなお散歩バックを片手にどんぐりや木の実を集めたり、最近では三輪車が大人気で自分からまたがり足で一生懸命に漕いでいます。お兄さんたちが乗っている大きな三輪車にも憧れのまなざしで”やってみたいな”と挑戦していますよ。
日々の遊びの中で友だちとの関わりも増えてきて表情や言葉でのやりとりがある中、まだまだ自分の思いが強いいちごぐみさん。”このおもちゃがほしい””この場所がいい”など思いをぶつけてくれる中で自分の思い通りにならないことも経験しています。思い通りにならなかった時に泣くなど表現してくれるのですが、その時にギューっと抱きしめ「○○したかったんだよね」と思いを受け止めていると最近では周りのお友だちが気にして近づいてきてくれたり、よしよしと頭をなでてくれる姿がありますよ。子どもたちの気持ちを受け止めるという関わりを心掛けてきたことで、また友だちに対してもあたたかい気持ちが芽生えてきたのかなと感じます。