今日は園で飼っているカメのお家の掃除をしました。カメさんも水で洗ってあげ気持ちよさそうに散歩へ!思い思いに出かけていくカメさんをみんなで追いかけたり「こっちだよ~」と誘導したりしていましたよ。お家に帰ってからご飯をあげると勢いよく食べる姿に大興奮!「お腹空いてたんだね」「毎日ちゃんとあげよう」と話す子どもたちでした。
来週から始まるプールに向けて、みんなで掃除をしました!布切れに泡を付けて、汚れているところをゴシゴシする子どもたち。はじめは見様見真似で掃除をしていましたが、慣れてくると泡の付け方や擦り方を工夫したり、力の加減を調節するようになってきて、楽しみつつも夢中で掃除する姿に変わっていきましたよ。楽しすぎて掃除より水遊びになるかなあと予測もしていましたが、綺麗になるまで掃除を楽しんでいたことに成長を感じました。
掃除の後には綺麗になったプールの中でちょっぴり水遊びもしました!
保育士が折り紙で笹飾りを作っていると、「なになに!?」と興味津々の子どもたち。一緒に作ることになると、保育士が作っているのを見て同じように作る子、自分でイメージした笹飾りを作る子と姿は様々です。できると「こんなの作った~!」と友だちと見せ合っていましたよ。ハサミに慣れてきているのか、細かく切っていたり、線に沿って切れる子も増えてきていてびっくりでした。
あっという間に7月ですね。今日は朝の会で七夕の紙芝居を見ました。保育士が読んだ後、笹飾りが描いてあるページを見せながら「これ知ってる?」と聞いてみると「七夕のやつ!」と紙芝居や今までの経験から話す子や「クリスマスの!!」とクリスマスツリーをイメージして話す子も。今年も短冊を配布するので笹飾りのことと短冊のことを子どもたちに話しました。短冊を見せて「お家でお願い事書くんだ」と例えも加えて言うと子どもたちも「○○ってお願いしようかな~」と口々に言っていましたよ♪
体育教室の時には背の順で並んで活動をしています。はじめの頃は並び方を理解できていなかった子がほとんどでしたが、回数を重ねたり、ゲームの中で隣に並ぶ子と手をつなぐ機会を作ることで少しずつ”背の順の時はこの子と手をつなぐ”とペアへの意識できるようになってきています。今日は子どもたちから「○○ちゃん手をつなごう」と誘いに行く姿がほとんどで、さらに「○○ちゃん休みだけどどうしたらいい?」と保育士へ聞く姿がありびっくりでした!
一本橋こちょこちょが大好きなこどもたち。ゆったりしている時によく保育士からしていました。最近は「やって~!」と子どもたちから保育士を誘う姿が…!今日も1人の子に誘われ楽しんでいると次々に「次してー!」と興味を持った子たちがやってくるのです。保育士と目を合わせてくすぐられる期待の表情で最後の展開を楽しみながら待つ子どもたち。歌が終わると満面の笑顔でぎゅっと保育士に抱きついたり「もう一回!」と求めていましたよ。ふれあい遊びは大人も子どもも心地よくて、幸せな気持ちになりますね!
先週の金曜日から盆踊りをしている子どもたち。なかなか輪に入れない子も多かったので週初めに子どもたちに「盆踊りどう?」と聞いてみると「恥ずかしい」「難しくて踊れない」と楽しい以外にも色んな声が聞こえてきました。子どもたちが”やってみようかな”と興味を持てたらいいなと思い、今まで以上に保育士が楽しんで踊ってみたり、部屋でも曲を流してみると少しずつ苦手だった子も楽しむ姿がでてきました。”やってみたら楽しかった!”と思えるような関わりを引き続きしていけたと思います。
みんなで育てている野菜が食べられるぐらい大きくなってきています。今日はきゅうり、ピーマン、なすを前日に収穫していたので、みんなで食べました!保育士が切っていると断面が気になる子どもたち。輪切りにしたのをみんなに見えるように見せると、「なすの中白い!」とびっくりした様子…。次に縦に切ったなすを見せると「はしっこは緑もある!」と大発見でした!食べるだけではなく、そういった発見があったのが子どもたちにとってもおもしろい経験になったのではと思います。このあと他の野菜も興味津々で見ていましたよ。
みんなで育てている野菜が食べられるぐらい大きくなってきています。今日はきゅうり、ピーマン、なすを前日に収穫していたので、みんなで食べました!保育士が切っていると断面が気になる子どもたち。輪切りにしたのをみんなに見えるように見せると、「なすの中白い!」とびっくりした様子…。次に縦に切ったなすを見せると「はしっこは緑もある!」と大発見でした!食べるだけではなく、そういった発見があったのが子どもたちにとってもおもしろい経験になったのではと思います。このあと他の野菜も興味津々で見ていましたよ。
折り紙でステッキを作るのが大好きな子どもたち。指先の使い方や力の入れ方を覚えて細いのを作れるようになった子、自分の今の力で作れる物に達成感を感じ作る子、細いのを作りたくて試行錯誤する子と姿は様々です。今日は友だちが細いのを作っていて同じのが作りたいと思った子が、「先生、一緒に作ろう」と保育士を誘い一緒に作ったのですが思った細さにならず…。「どうしよう…」と困っていると「私細いの作れるから作ったろか?」と見ていた友だちが声をかけてくれたのです!「○○ちゃんにお願いする」と友だちにお願いして作ってもらっていましたよ。困っている子を助けようと思える姿が素敵だなあと思いました。