とても良い天気で、朝の会が終わるとすぐにお外へ飛び出していくこどもたちでしたが、暑かったようで今日は早々に保育室に戻ってゆっくり過ごす姿が見られました。保育室では、最近段ボールを繋ぎ合わせて中に入って遊ぶのがブームになりつつあります。向きを考えながらテープで繋ぎ合わせ、中に入ってかくれんぼをしたり、赤ちゃんのお家にしたりして楽しんでいますよ。また、ブロック遊びや製作遊びでは、友だちと協力し合って作る姿もあり、いつもよりまったりとした時間を過ごしたゆり組さんでした。
朝の会の後、みんなで畑に水やりをしに行くと、メロンの苗に黄色の花が咲いていました。「はながさいてる!」と嬉しそうに話すゆり組さん。「何色のお花だった?」と聞くと、「きいろ!」と教えてくれます。「こっちのはっぱもおおきくなってるんじゃない?」「とうもろこしはまだたべられないのかな~」など、しっかり観察して、感じたことを話し合いながら水やりをしていましたよ。
最近、だんごむし探しに夢中になっている女の子たち。手のひらいっぱいにダンゴムシを捕まえて、「みてみて~」とよく見せに来てくれます。いつもは手に持っていたり、砂遊び用の皿に入れたりするだけでしたが、今日は「だんごむしのおうちつくったよ!」と見せに来てくれました。砂の上にちゃんと落ち葉も乗せてあり、「こっちがおんなのこで、こっちがおとこのこのおうちなの」と教えてくれましたよ。
また、鉄棒では、ばら組さんに逆上がりを教えてもらうこどもたちの姿が見られました。おしりの下を支えてもらいながら、両足をぐっと上げていきます。あと少しで回れそうで、保育者も思わず「おしい!」と声が出ます。熱心に練習をしていたので、できるようになる日も遠くないのかな、と楽しみな気持ちになりました。ゆり組さん同士でも、「それどうやってやるの?」「ここにこうやってあしのせるんやで」と教え合う姿があり、とてもほっこりした一場面でした。
リトミック教室がありました。始まる前から楽しみにしていたこどもたち。くみ先生の弾くピアノの音に合わせて、歩いたり、手をたたいたりして上手に身体を動かす姿が見られました。緊張するかな?という保育者の心配も杞憂に終わり、”次は何をするか”をよく聞いて、最後まで集中して参加するゆり組さんでした。
今日は待ちに待った遠足!朝からお弁当が楽しみで仕方ない様子のゆり組さん。ちょっと重たいけれど、お弁当と水筒を持って出発!暑い中の遠足でしたが、みんながんばって歩きましたよ。3号公園に到着すると、広い公園にみんな大興奮。広い公園で鬼ごっこをしたり、ブランコや滑り台で遊んだりして思い切り身体を動かしました。いっぱい遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当タイム♪みんな大喜びでお弁当を食べていましたよ。念願のお弁当に、みんな満たされた表情をしていましたよ。
保育園に戻ってからは、お誕生日会もしました。みんなでじゃんけん列車を楽しんだ後、”おめでとう”の気持ちを込めて、バースデーソングを歌ってお祝いしましたよ。
遠足のご用意、ご協力ありがとうございました!
昨日育てた野菜の苗に、みんなで水やりをしました。自分がどの苗に水をあげたか覚えている子もおり、真剣に水をあげる姿が見られましたよ。”大きくなってね”の気持ちでお水をあげようね、朝の会で話していたこともあり、水をあげながら小さな声で、「おおきくなってね」と話しかけながら水やりをする姿もあり、とても可愛らしかったですよ。
保育室では、カレンダーを貼り合わせた大きな紙に自由にお絵描きをして楽しみました。お絵描きが大好きなゆり組さんには、大きな紙にするお絵描きに特別感があったようで、夢中になって描いていましたよ。
前から楽しみにしていた野菜植えをしました。朝の会で今日植えることを伝えると、「いつうえるの?」と、楽しみな気持ちが止まらない様子のこどもたち。畑の準備ができると、張り切って畑へ向かいます。自分たちで決めたチームごとに、優しく植えて、最後はみんなで水をあげました。葉っぱを触って、「かたい!」「なんかちくちくする」と、色んな発見をしながら植えていましたよ。これからのお野菜の成長が楽しみです。
今日はゆり組さんになって初めての体育教室でした。ホール向かう時からやる気満々の様子のこどもたち。元気にご挨拶をした後は、石井先生の真似をして色んなポーズをしたり、マットや鉄棒遊びなどを楽しみました。おおかみごっこが大好きなゆり組さんは、特に石井先生がおおかみになりきって追いかけるゲームが楽しかったようで、大興奮でマットのお家に逃げ込んでいましたよ。
すみれ組さんと一緒にお散歩へ行ってきました。公園では、一緒に追いかけっこや鬼ごっこなどを楽しんだり、木登りや花摘みをしたりして遊びましたよ。出発前から、「すみれさんが困っていたら助けてあげてね」と伝えていたこともあり、帰りに一緒に手を繋いで歩いた時は「はしっこをあるくんだよ」「こっちいくよ」と教えてあげる素敵な姿も見られましたよ。とても楽しかったようで、給食中もお散歩の話で大盛り上がりでした。