折り紙の手順書をお部屋に用意してみると、早速折り始めるゆり組さん。手順書を真剣に見ながら、少しずつ折り進めていきます。難しいところがあると、「できな~い」と諦めかける子もいましたが、その姿を見た友だちを見て「おしえてあげようか?」と手を差し伸べる素敵な姿も見られましたよ。少しずつ、自分で折れる喜びを感じていってもらえたらいいな、と思います。
昨日から作っている”ロボット・カミイ”は、思いのほか早く本日完成!クレヨンで顔を描いた後、トイレットペーパーの芯を繋げた手を付けました。なかなか思うように貼り付けられず、悪戦苦闘した時間もありましたが、こどもたちなりに楽しんで作っていましたよ。完成すると、「あいたかったよ、かみい~」と言いながら抱き着く可愛いこどもたちの姿も見られ、とてもほっこりしました。
朝の会の前に読んでいた、”ロボット・カミイ”が、ついに読み終わりました。読み終わったところで、大きな段ボールを持ってきて「みんなの好きに使っていいよ」と置いておくと、何を作るか相談し始めるこどもたち。色んな意見が出ていましたが、「カミイつくらない?」と提案する子がいて、すぐに「いいね!」とみんなが賛同する姿が見られました。「必要なものがあったら言ってね」と伝えてると、こどもたちから「えのぐだして!」とリクエストがあり、みんなで絵の具で段ボールに色を塗りました。最初は筆を使っていましたが途中から手で直接塗って楽しむ姿も見られましたよ。今回はどんな素敵な作品が完成するのか、とても楽しみです♪
※服や身体に絵の具がついています。ご家庭でお風呂や洗濯のご協力をよろしくお願いします。
※津波警報が出た為、本日のプールは急遽中止しました。
畑で採れたきゅうりとメロンを食べました。自分たちで野菜を綺麗に洗って早速実食!前にも食べたことがあるきゅうりは、スティック状に大きくカット。嫌がることなく慣れた様子でパリポリ食べて「おいしい!」「なんかあまい!」と、笑顔で話していました。最初は小さなスライスきゅうりを食べていた子も、おかわりを貰いに来る時は、「おおきいやつたべてみる」と挑戦する姿も見られましたよ。今日一番の楽しみは、初めて食べるメロンです。「中身は何色かな?」と聞くと、「おれんじ!」「みどり!」「きいろ!」と、色んな色を予想するこどもたち。保育者が半分に切ると、綺麗なオレンジ色が見えて、「おいしそう!」と大興奮です。食べるタイミングが少し早かったようで、甘さ控えめでシャリシャリした食感のメロンでしたが、こどもたちは「あまーい!」「おかわりもっとほしい!」と言って沢山食べて満足そうに笑っていましたよ。
たくさんのきゅうりを収穫しました!葉っぱに隠れていたり、下の方に実っていたりして、「こんなところにもあった!」と嬉しそうに次々と発見するこどもたち。たくさん実っているところを見るのが初めてだったので、大興奮で収穫してくれましたよ。食べるのが楽しみです♪
プールでは水をかけ合ったり、泳いだりして今日もびしょ濡れになって楽しんだゆり組さんでした。
少し前から実っていたメロンを、今日ついに収穫しました!ドキドキした様子で「どこ切ったらいい?」と保育者に聞きながら、上手に収穫してくれましたよ。収穫したメロンを持つと、「うわ、おもたい!」と一言。こどもたちが思ったよりもずっしり重たかったようで、保育室まで2人で抱えて運んでくれました。初メロンにみんな興味深々で、メロンを触って「つるつるしてる!」と話していましたよ。「冷やして来週食べようね」と伝えると、とても嬉しそうな笑顔を見せるゆり組さんでした。
畑で採れたきゅうりを使って、野菜スタンプをしました。保育者が準備を始める段階から、楽しみな気持ちを抑えきれず大興奮のこどもたち。保育者が切ったきゅうりの断面を見せると、「たねがある!」「トマトみたい」と話しながら、じっくり観察していました。キュウリを受け取ると、早速スタンプを始めます。「きれい!」「みて、たねのかたちになった!」と楽しそうに沢山押してくれましたよ。とても綺麗に押せたので、廊下に飾ってみました♪良かったらお迎えの時に見てあげてくださいね♪
一週間ぶりのプールでした。水に浸かると早速ワニ泳ぎを始めるこどもたち。「がお~」とワニやサメになりきって声を出したり、表情を作ったりしながら泳ぐ姿がとても可愛いですよ。最近は水の中に浮いている保育者を、プールの端から端までみんなで引っ張って運ぶのがブームです。端までたどり着くと大喜びで、またすぐに往復しています。また、途中からホースで少しだけ水をかけてみると、自ら水を掛けてもらおうとプールの淵に並ぶ可愛いゆり組さんでした。
暑い中元気に外へ遊びに行くゆり組さん。水遊びに誘うも、「せみさがす!」と今日はセミ探しの気分だったようで、セミの鳴き声が聞こえる木をよーく観察して探す姿が見られました。すると「あそこにいる!」と見つけた男の子の声を聞いて、「どこどこ?」とみんなが集まってきます。こども達曰く、セミには毒があるそうで、みんな興味深々で観察をしていましたよ。他にもいないか探していると、セミの羽を発見。触ってじっくり観察し、セミへの興味がより深まった様子でした。
保育室ではお誕生日会をしましたよ。大好きなお友だちにインタビューされて、とても嬉しそうに答えるバースデーガールでした♪
今日は体育教室でした!今回はリングを使った遊びを沢山しましたよ。リングの中でバランスを取ったり、コマのように回したりして楽しむゆり組さん。上手くできるところを保育者に見てもらいたくて、「せんせい、みててね!」と言って笑顔で披露してくれましたよ。特にリングの線路をジャンプで進んでいく遊びが気に入ったこどもたちは、終わるとすぐに「もういっかいしたい!」と石井先生にお願いする姿が見られましたよ。