オレンジの虫を見つけた子どもたち。砂場のコップに土や葉っぱ、水を入れて家を作り入れてあげると、なんとオレンジの虫が水面で進んだのです!「この虫さん泳げるで!」と驚いた様子で発見を保育士に伝えるので見に行くと本当に泳いでいるようでした!子どもたちが見つけていたダンゴムシに視点がいき、「ダンゴムシさんも泳ぐかな?」と興味津々です。コップの家に入れてみるとダンゴムシは丸くなっていて保育士には泳いでるように見えませんでしたが、子どもたちは水の動きで移動していくダンゴムシが泳いでいるように見えたようで、「あーー!ダンゴムシも泳いだ!」と大歓声でした。この後も泳ぐか確かめるための虫探しをしていて、「この子も泳ぐかな?」と試していましたよ。
今日は前から子どもたちと約束していた、ばらさんとの散歩へ行ってきました!朝の会をして散歩の準備をしていると、「一緒に行こう!」と誘いに来てくれたばらぐみさん。恥ずかしそうにしつつも手をつなぎに行き、外へ行くのでした。3号公園まで行き、遊具や追いかけっこ、草花や虫を探しにいったりとそれぞれ好きな遊びを見つけて遊ぶ子どもたち。中にはばらさんと交わって遊んでいる子や道中一緒に手をつないでいたばらさんを求め遊ぶ子もいました。楽しい経験を通じてもっと異年齢での関わりも増えたらいいなと思います。
今日は園で採れたたけのこを園庭で焼いて食べました!昨日の帰りの会で話していたのでみんな「今日たけのこパーティーやんな!」と朝から目を輝かせて話すのです。火がつくと園長先生が薪を入れるのを見ていて、「はい!」と渡して手伝う姿がありました。そして”たくさん食べたい!”とどんぐりの森やたけのこの丘に掘りに行く子も!採ってくると「これも焼いて~」と嬉しそうに保育士に伝えていましたよ。たけのこが焼けると保育士が切るのをうずうずして待つ子どもたち。「どうぞ」と声がかかると食べたい大きさのたけのこを選んで頬張っていましたよ。
登園してくると「今日も昨日やった怪獣のやつしよ~」と保育士を誘う子どもたち。いざホールへ行くと保育士が追いかける前から物凄いスピードで走ります。昨日の追いかけっこで決めたルールや遊びの流れを覚えていて、「次これやろ!」「ピアノの音もいるよね!」と子どもたちからの提案する姿がありましたよ。思い切り走り回る子どもの笑顔で心から楽しんでいると感じられました。体を動かして遊ぶことをあまり選択してこなかった子も今日は参加していて、さらにホールでの遊びが終わった後も保育士や友だちと追いかけっこを楽しむ姿がありました。
今日はホールで追いかけっこをしました。保育士が怪獣になると「キャー!!」と満面の笑顔で逃げていきます。怪獣がみんなの方を見ている時は石になって固まらないと食べられてしまうというルールを作ると、逃げていた足を止め石に!怪獣が子どもたちに近づくとドキドキとワクワクが入り混じったような表情になるのです。みんな石になれて怪獣が帰っていくとほっとして友だちと顔を合わせてにっこり!その後はまた怪獣に捕まらないように逃げていましたよ。
保育士が出ていた玩具片づけをしていると「僕は使ってない…」と伝えるのです。「そうだね、○○くんは使ってなかったよね。先生も使ってなかったけど、なくなっちゃうといけないから片づけてるんだ」と話すとすっと手伝ってくれました。保育士の言葉を聞いて、”片づけよう”という気持ちになったのかなとほっこり。「ありがとう、先生嬉しかったよ」と片づけ後に声をあけると満足そうに笑うのでした。思いやる気持ちが少しずつ育っているのですね。子どもたちの気づきや思いやる姿もしっかり認めていき、その都度声をかけていきたいと思います。
給食後、保育士や友だちとまったり過ごしていると保育士の膝に座ってぎゅっと抱き着いたり、甘える姿が…。普段あまり保育士にスキンシップを求めてこない子も隙間を見つけて温もりを感じに来ていましたよ。成長して、遊び方もお兄さん・お姉さんになったなあ思うこともたくさんありますが、まだまだたくさん大人とスキンシップもとりたい時期なのだなと改めて感じました。思い切り体を動かして遊びを楽しみつつもスキンシップをとることも大切にし、肌と肌の触れ合いもたくさんしていきたいです。
園庭に出ると「氷鬼しよ!」と保育士を誘う子どもたち。いつもは鬼決めやじゃんけんで鬼の人を決めているのですが、今日は「ぼくが鬼したい!」とひとりが名乗るとみんなが「いいよ~!」と言ってくれ決定!鬼が追いかけるのを「キャー!」と大笑いで逃げていく子どもたち。三角屋根の遊具を挟んで表情で駆け引きもしていて、ただただ逃げる、追いかけるだけではなくなってきているのだなと成長を感じました!そしていつもはいつの間にか自然消滅して遊びが終わっているのですが、今日は長い間みんなが楽しめていましたよ。
前から園にいる、冬眠をしていたカメをばらさんと一緒に起こしました。枯れ葉の布団を移動させると甲羅が出てきて「カメいるー!」と大興奮の子どもたち。地面に移動させて散歩をしたり、甲羅を触ってみたりしていましたよ。ばらさんとも「次貸して~」と言い合って順番で触ったり、抱っこの仕方を教えてもらったりと関わっていました。”触ってみたいけどちょっと不安…”な子もいたのですが、保育士と一緒にいることでちょんっと触ってみる姿もありましたよ。
今日はゆりぐみになって初めて体重測定をしました。昨日の帰りの会で話していたので朝の会が始まると「今日体重測定するんやんな?」としっかり覚えてくれている子どもたちです。どこまで脱ぐのか、並ぶときはどうするのかをすみれさんの時からしていた流れをみんなから教えてもらい、同じようにしようとなりました。いざ、朝の会が終わるとそれぞれ着替えに行く子どもたち。保育士の助けを借りずに各々準備する姿、靴下を脱ぎ忘れている子がいると「○○ちゃんくつした脱いでないで」と優しく伝える姿、測ってもらうのを並んで静かに待つ姿にたくましさを感じました!