昨日、まだ小さなたけのこがあり、「明日とって食べようね」と約束していました。今朝見て見ると、「大きくなってる!」「みんなで食べれるね!」とこどもたち。送迎に来ていた保護者の方の力もお借りし、たくさんのたけのこがとれました!
たけのこを洗ってチンして、トースターで温めて醤油をつけて食べると「おいしー!!」と、食べる手が止まらないこもいましたよ。たけのこを掘るのも段々お手の物になってきました!
「いっしょにおそといこう!」とこどもたちから声が上がり、園庭へ向かうと、さら粉を作って遊ぶ姿が見られました!ゆりぐみのお友だちと一緒にさら粉を作って感触を楽しんだり、さら粉をご飯に見立てて遊んだりと仲睦ましい姿にほっこりでした。以前から、さら粉が大好きだった子どもたちは、自分たちでたくさんのさら粉を一生懸命に作っている姿を見て成長を感じました♪
朝から「外行こう!」と元気なすみれぐみさんたち。連日、ゆり・ばらぐみさんがたけのこを見つけている姿を見て探してみると、「あった!!」と大発見&大興奮なこどもたち!!保育者も見つけられない様な葉っぱや地面に埋まっているたけのこまで見つけて驚きでした。まだ小さなたけのこもあったので、掘るのは次の楽しみにしました♪
ばらぐみさんがシャボン玉をして楽しそうな姿に興味を持ち、「せんせー!シャボン玉したい!」とすみれぐみさん。最初は数人でしたが最後はすみれぐみさんのほとんどの友だちがシャボン玉を楽しみました!今日は風が強かったので、拭き口から出るシャボン玉が素早く飛んでいく様子を楽しんだり、ゆっくり息を拭いて大きなシャボン玉を作ったりして遊びました。
お部屋で絵本を読んでいると、違う図鑑を見ながら「ねぇ、みてみて!」と自分が興味を持ったものを見せ合い、笑ったり「えー!」と驚いたりするこどもたちの姿にほっこりしました。
おままごとや外遊びでも「みてみて!」と友だちや保育者に楽しい発見を共有していたすみれぐみさん。新入園児さん・進級園児さんが混じって遊ぶようにもなり、少しずつ園生活にも慣れてきたようです。来週もたくさん遊ぼうね!
ポカポカと暖かく、気持ちのよい一日でした。自分のしたい遊びや興味のあるもので遊ぶすみれぐみさん。山に登って傾斜滑りをし始めると、「一緒に滑ろう!」と誘ったり、フラフープで遊んでいる友だちの楽しい声に誘われて一緒に楽しんだり、友だちと関わる姿も段々と増えてきました。これからもいっぱい友だちと遊ぶ楽しさを味わえるように、一緒にたくさん遊びたいと思います!
昨日からすみれぐみでの生活が始まりました!在園の子たちも新しい友達に興味を示し、一緒に絵本を見たり、粘土を楽しんだりしていますよ♪園庭へ行くと、大好きな三輪車に乗って友達とドライブをしたり、追いかけっこをしたりして楽しむ子どもたち!築山の下からは「たすけて~」と呼ぶ友だちを上から手を差し伸べる子どもたちにほっこりでした。フラフープで遊んでいた子どもたちは、途中からフラフープを繋げて電車ごっこを楽しむ姿も見られ、遊びを深めていましたよ。
給食前には、保育室に集まった子どもたちと一緒に手遊びや絵本を楽しむ時間を作っています♪