朝、「ねぇ、キュウリ見に行こー!」とこどもたちから声が上がったので畑に見に行きました。興味のある子と何人か見に行くと、小さな赤ちゃんキュウリがたくさん出来ていました!「またいっぱい食べれるね~」と嬉しそうなすみれぐみさんなのでした。
雨が降る前に風がピューっと吹き、少し冷たい風だったので「気持ちいいね~」とお山でのんびりしていると、急に雷が鳴り始め、急いで部屋へ戻るとしばらくしてから大雨!こどもたちと早く帰ってきてよかったね~と話していました💦
今日は待ちに待ったお店屋さんごっこです。朝から「早くお店屋さんごっこしよう!」「まだ?」とワクワクしていたこどもたち。事務所では園長先生や事務所の先生、ばらぐみさん、ゆりぐみさんとのやり取りは少し緊張気味にしていました。
お部屋に帰ってくると、机に買ってきたものを広げて見せ合いっこしたり、買ってきたもので「いらっしゃいませー!」とお店屋さんごっこをしたり、夢中になって遊んだりして、いっぱい楽しんだすみれぐみさんでした♪お家でもお子さんから話を聞いてみてくださいね!
明日はお店屋さんごっこです!今日は、先日つくったお財布にお金を入れて事務所に行ったり、お部屋のブロックでお店屋さんごっこをしたりして楽しみました。「明日がばらぐみさんが○○で、ゆりぐみさんが○○のお店だよ~」と話すと、ばら・ゆりさんのお店にも行きたいと言う子もたくさんいて、明日のお店屋さんごっこにワクワクしているすみれぐみさんなのでした。
収穫したキュウリをみんなで食べました♪ずっとこの日を楽しみにしていたこどもたちだったので、食べる前から「はやくたべたいな~」「あまいにおいがする!」「マヨネーズにつけてたべたい」とみんな集まってきましたよ。マヨネーズや塩を用意し、いざ食べてみると美味しさのあまりパクパク食べ進めるすみれさんで、キュウリを普段好まない子が「おいしい!」と食べる姿も見られました。みんなで育てたキュウリをこのような形で、みんなで共有することができ、こどもたちにとって良い経験なっていたらと思います。
朝、野菜の本を見てみると「『大きくなる前に取る』って書いてあるよ!」と話すと「え!じゃあキュウリ見に行かなくちゃ!」となり、興味のある子と見に行くと…、大きなキュウリがなっていました!「うわー!」「またキュウリできてるね!」と大興奮!「お給食の前に食べようね」とこどもたちと話していたのですが、今日は食べれなかったので月曜日に食べたいと思います。(塩とマヨネーズをつけて食べます!)
みんなで育てていたキュウリが大きくなり、収穫をしました。大きいキュウリに大喜びのこどもたちで、いざ収穫をすることを伝えると「○〇がとる!」「○〇がとりたい!」という声が多く、みんなでお話をし、保育者が切ったキュウリをこどもたちに下で受け止めてもらうようにしました。キュウリを採ると、大事そうにみんなで協力をして運んでくれる姿にほっこりでした。
園庭では水遊びもしました!ホースから飛び出す水がお皿や器に入るかな?とホースに向けて楽しむ姿が見られましたよ。保育室では、みんなで円になって“かえるのうた”を歌いました♪
今日はお店屋さんごっこの財布にシールを貼ったり絵を描いたりして作り始めました。ずっと作るのを楽しみにしていたので、作ると分かると「やったー!」と大喜びなすみれぐみさん。持って帰りたい子もたくさんいましたが、お店屋さんごっこで使おうねと伝えました。お店屋さんごっこの前に買い物ごっこをして、お店屋さんごっこを楽しめるようにしたいと思います。
朝、こどもたちとキュウリに水やりへ行くと…なんと!キュウリが実りました✨毎日の水やりを欠かさず、キュウリができるまで見守っていたので、キュウリを見てとても嬉しそうなこどもたちでしたよ♪キュウリのトゲを見て「さぼてんみたい!」と呟く子もおり、感心しました。まだまだ大きくなることを願い、みんなで育てていきたいと思います!
園庭では、水遊びを満喫したこどもたち。ホースの水を浴びたり、ミストの下へ行ったりと暑さを忘れて思い切り楽しむすみれさんなのでした。
朝から「だんごむし さがしにいこう!」と砂や葉っぱを集め、ダンゴムシのご飯を用意している姿が見られました!みんなでたけのこの丘へ行ってみると、「あ、ここおる!」「みてみて!」「なめくじもかわいい」などと沢山のダンゴムシや生物を前にし、大興奮のすみれさん!捕まえると、さっそくご飯の上に置いてあげたり、仲間を集めて大事そうに見つめたり、手のひらにのせるこどもたちでしたよ。