土曜日・日曜日とたけのこが育ち、ポンポコたけのこの頭を見つけたすみれぐみさん。何度かたけのこを掘ってお手の物なこどもたち。スコップも砂場で遊ぶものではなく、園芸用のスコップを選んだり探したりしていました。大きなたけのこがとれて嬉しそうなみんななのでした♪
誕生日会もしました!4歳になったお友だちに、みんなで「おめでとう!」の言葉と歌のプレゼントをしました。
外へ行くと「こんなの見つけたよ!」と嬉しそうに友だちや保育者に見せます。「これ何?」と友だちが聞くと「ウニだよ!」と自信満々に答え、それを聞いたこが「へぇー!」と目を輝かせる場面がありました。栗のイガですが、ウニだと自信満々で、それを知って”そうなんだ!”と目を輝かせるこどもたちの姿がすみれぐみさんらしいと思いました。
砂場でも濡れた砂で型抜きをすると上手くできたと気づいたこもいて、遊びながらも色々なことやものを見つけたすみれぐみさんなのでした。
今日は園庭へ行くと、こどもたちから「かくれんぼしたい!」と声が上がり、みんなでかくれんぼをして楽しみました♪「○○がさがす!」「じゃあ、かくれるね」とこども同士で役割が決まり、かくれんぼがスタート!隠れ場所が決まると、「しーだよ!」と身を潜めるこどもたち。見つけるのが上手な友だちはすぐに「みーつけた!」と駆け寄り、みんなに笑顔が見られました♪
また、大好きなシャボン玉に夢中になって遊ぶこどもの姿も見られ、シャボン玉を見て「ほうせきみたい!」と目をキラキラさせるこや、飛んできたシャボン玉を追いかけて楽しむすみれぐみさんなのでした!
新年度が始まってからみんなが楽しみにしていたお散歩!朝から水筒を下げて「いつ行くの!?」とワクワクなすみれぐみさんたち。少し遊んでから「お散歩行こうか」と声を掛けて、散歩の話をしてから出発!公園では、ブランコや滑り台などの遊具で遊んだり、持って行ったシャボン玉をしたり、かけっこや追いかけっこなどで体を動かしたりしてたくさん遊びました♪
「また公園に来ようね~」「次はお弁当持って行きたいね!」とこどもたち。まだまだ楽しみなことが盛りだくさんなようです!
最近は たけのこ掘りにブームのすみれぐみさん!「たけのこさがしにいこうよ!」とスコップを片手に探索へ行くこどもたちで、たけのこを見つけると友だちと協力して一生懸命に掘っていましたよ♪保育者の手を借りながら、たけのこが掘れると嬉しそうに、たけのこを大切に抱える姿が見られました。
近くでは、泥水で遊ぶこどもたちも見られ、「みずをぜんぶ だすんだよ!」と友だちと力を合わせて楽しく工事をしていましたよ♪
事務所にこいのぼりがあることに気づいたこどもたち!「え!こいのぼり出すの!?」「見にいきたーい!」と意欲満々に外へ行きます。お友だちも誘ってこいのぼりを上げる様子を見ていると、「がんばれ!がんばれ!」と自然と応援が始まり、最後まで上がると「すごーい!」「やったー!」と大喜びなこどもたちがかわいかったです♪
こどもたちと話し合い、水曜日に散歩へ行きます!公園でシャボン玉などをして楽しもう思います!
今日は園庭で遊んでいると、ダンゴムシが歩いている場面に遭遇…!「まって、まって!」とダンゴムシを捕まえようと夢中になるこどもたちで、捕まえられると笑顔になる姿にほっこり。近くでは、いちごぐみのお友だちと仲良くお散歩をしている可愛らしい姿も見られましたよ♪絵本を見ることも大好きなすみれぐみさんで、絵本コーナーから絵本を持ってくると、夢中になって見ています♪
お部屋に戻ると、みんなで友だちのお誕生日会をしました!みんなでお祝いをして、楽しく過ごしたすみれぐみさんでした♪
昨日、まだ小さなたけのこがあり、「明日とって食べようね」と約束していました。今朝見て見ると、「大きくなってる!」「みんなで食べれるね!」とこどもたち。送迎に来ていた保護者の方の力もお借りし、たくさんのたけのこがとれました!
たけのこを洗ってチンして、トースターで温めて醤油をつけて食べると「おいしー!!」と、食べる手が止まらないこもいましたよ。たけのこを掘るのも段々お手の物になってきました!
「いっしょにおそといこう!」とこどもたちから声が上がり、園庭へ向かうと、さら粉を作って遊ぶ姿が見られました!ゆりぐみのお友だちと一緒にさら粉を作って感触を楽しんだり、さら粉をご飯に見立てて遊んだりと仲睦ましい姿にほっこりでした。以前から、さら粉が大好きだった子どもたちは、自分たちでたくさんのさら粉を一生懸命に作っている姿を見て成長を感じました♪