この前に発表会で何色の衣装を着たいか、みんなでお話して決めました♪今日は、少しずつ衣装の準備に取りかかっていると、「〇○はあおがいい」「むらさきもして!」「はやく着たいな~」と待ち遠しく楽しみなこどもたちでした!
楽器遊びでは、好きな歌に合わせて表現を楽しみ、てをたたきましょうの歌では振り付けをしながら楽しそうに歌うすみれさんがとても可愛らしいのです♪
「今日はあったかいね~」とこどもたち。外へ行くと昨日と比べて暖かく、友だちと誘い合ってかけっこや鬼ごっこをして身体を動かして遊んだり、テーブルに砂で作ったご馳走を並べてパーティーをしたりしてたくさん遊びました。部屋でも空き箱をハサミで切って製作したり、ままごとを通してやり取りを楽しんだりしました。
発表会の歌では、どんぐりころころの1番を覚えたので2番も歌ってみました!発表会の活動も少しずつ増えてきましたよ。
今日は実習生さんが新しい集団遊びを教えてくれ、みんなで元気いっぱい遊びました。その後はお誕生日の子がいたので、お誕生日会もしました。好きなお野菜やケーキを聞くと「にんじん!」「恐竜のケーキ!」と嬉しそうに教えてくれました♪
そして、昨日からしたいと言っていた楽器遊びもしました。カエルの歌に合わせて遊ぶと、オリジナルなリズムや楽器のならし方で楽しんでいましたよ。
今日は園でとれたお芋で焼き芋づくりをしました♪ばらぐみ・ゆりぐみさんに続いて、すみれさんも列になり、みんなで準備をしました。準備に参加できていることが嬉しかったようで、水の冷たさを忘れ、夢中で水洗いをし、新聞紙とアルミホイルで巻き巻き…!おやつが焼き芋だと伝えると、「やったー!」と楽しみでいっぱいのこどもたちでしたよ♪
園庭では丸太を使い、2人でシーソー遊びをしていると、やりたい子が集まってきました。すると、4人座れることに気づいたこどもたちで「はっけよーい のこった!」と遊びが変化し、みんなで盛り上がる姿がとても微笑ましかったです!
朝から「ハロウィンだね!」と楽しそうに話す子もいました。砂場へ行くとハロウィンケーキを作ろう!となり、大きなお皿にたけのこの丘で拾った木の実や葉っぱなどを飾りつけして完成!飾りつけも、「ここにはこれにしよう!」「これはこっちのほうが良いよ~」など、みんなで考え合って飾り付けていました。
楽器遊びもしました。好きな楽器が決まっている子もいて、カエルの歌やどんぐりの歌などに合わせて遊びました♪
今日は登園後から「いちご(の苗)にお水あげたい!」と、できるのを待ちどおしにしているこどもたち。早く育ってほしい思いから、朝から友だちと一緒に繰り返し、水やりをする姿が見られました♪
また、どんぐりの森へ探索に行く子や砂場でご飯屋さんを開き、店員さん・お客さんとそれぞれなりきってやりとりを楽しむ子など、子ども同士の賑やかな姿が見られ、ほっこりしました。
今日はこどもたちが楽しみにしていた遠足の日!登園後は、ばらぐみ・ゆりぐみさんのバスを先に見送るとより楽しみが増して、「今日はお弁当に○○入れてもらったよ~」「遠足はやくいきたい!」などの会話がさらに広がっていました♪
そして、3号公園に到着すると、大好きな遊具で思い切り遊んだり、かくれんぼや鬼ごっこをしたり、季節ならではの生物や植物に夢中になったりと思い思いに楽しむこどもたち。何よりも、作ってもらったお弁当がとても楽しみで、早々に「お弁当たべたい!」のすみれさんでした。
待ちに待ったお弁当の時間は、大好きな友だちと一緒に笑顔がたくさん見られ、とても微笑ましかったですよ。お忙しい中、お弁当のご準備ありがとうございました!
昨日植えようと思っていたいちごの苗を植えました。「早くいちご食べたいね~!」とみんな楽しみにしています。これからこどもたちと一緒に水やりなどをして大切に育てていき、いちごの生長を楽しみたいと思います♪
そして明日はみんなが楽しみにしている遠足です!今日、朝の会でお弁当の話や持ち物の話をこどもたちにしました。「明日は晴れますように!」とみんなでお祈りをしました!
今日は以前から育てたいと言っていたいちごの苗を植えようと思っていましたが、急遽柿狩りに行くことに。ばらぐみさんと一緒に手を繋ぎ、ゆりぐみさんも一緒にみんなで行きました。
柿の木畑に着くと、手の届きそうなところの柿を取ろうとするこどもたち。引っ張っても取れず、「くるくる回したら取れるよ」と伝えると、上手に柿を回して取っていました。お土産の柿が鞄に入っているのでお家で食べて下さいね。