今日も天気が良く、水遊びにぴったりの日でしたね!ももぐみさんは、固形石けんとスポンジを使って、泡あそびを楽しみました。タライに水をためて、スポンジをもみもみすると「あわあわいっぱい!」と嬉しそうな声が聞こえてきます。コップやボウルをゴシゴシ洗ったり、自分の手や足を「ピカピカ~!」と洗ってみたり…泡の感触や冷たさを思い思いに楽しむ姿が見られました♪また、ゆりぐみのお兄さん・お姉さんに作った泡を「ちょうだーい」と分けてもらう微笑ましいやりとりもあり、異年齢での関わりも見られましたよ!
しゃぼん玉が大好きなももぐみさん。朝から「しゃぼん玉する~!」と知らせてくれるこどもたち。お友だちがしているのを見て「○○もする!」と一緒に楽しむのです。少しずつフーっとするのが上手になり、「みてて!」と得意気な表情で保育者に見せてくれます♪風に飛ばされるしゃぼん玉を「まってー」と追いかけたり、手でパチンっとしたりしている子もいて可愛らしかったです!
久しぶりのいい天気に朝から外で遊ぶもも組さん。砂場に行くとスコップで穴を掘り始めます。掘った穴にじょうろで水を入れてみると、水が土と混ざってほとんど消えてしまいます。「ここにいれて」と周りの友だちにも声を掛け、みんなで水を入れると水が少しずつ溜まってきて大喜び!溜まった水を手で触ってみたり、土を入れて混ぜてみたり、土の変化を楽しんでいましたよ♪
今日はいちご組のお部屋に遊びに行くもも組さん。ままごとの皿を机に並べて「できたよ」「どうぞー」と誘う声を聞くと、次々と集まってきて椅子を並べたり、ジュースとコップを持ってきたりします。たくさん料理が並ぶと、椅子に座って「たべていい?」「どうぞ」や、「おいしいね」「おかわりちょうだい」とこども同士でやり取りをしながらみんなで食べるのを楽しんでいましたよ♪椅子がたりないときに「こっちにあるよ」「もってきてあげる」と友達の分の椅子を用意してくれる姿もあって、こどもたちの優しい姿にほっこりしました。
雨が止むと嬉しそうに外に出るもも組さん。水たまりを見つけると指差ししながら「みて~」「みずがいっぱい」と教えてくれますよ。靴を脱いで裸足で入ってみると気持ちよかったようで足踏みしたり、手で触ってみたり、水や泥んこの感触を楽しみます!水たまりにそって一列に並び、「きもちいいねー」「あっちにもあったよ、いこう!」と友だちや保育者と話しながら園庭中を歩き回りました♪
普段とは違う積み木を用意すると、「なにかな?」と集まってくるももぐみさん。それぞれ好きな色や形の積み木を選んで、思い思いに遊び始めます。より高くなるように積み木を縦に積んだり、同じ形をそろえたり楽しんでいましたよ!大きな積み木に小さな積み木を乗せて、「たっきゅうびんでーす」と保育者に持ってくる姿もあって、こどもたちのイメージを伝えてくれるのが嬉しいです。
今日も園庭に行くと、キラキラしている“タマムシ”という虫を見つけました!虫探しが大好きなももぐみさんは、見つけると大喜び。砂場にあるお皿を持ってきて真剣な表情で捕まえるのです。捕まえた虫は、お部屋にある虫かごに入れてじっくり観察を楽しんでいましたよ!集まっている子たちを見て、「何してるの~?」と見に来た子に「みてみて!」「ここにいるよ!」と見せてあげる姿が見られ、「かわいい~」と話したりしていてほっこりしました。
今日も元気いっぱいのももぐみさんは、どんぐりの森に虫探しへ出掛けていきました!園庭からどんぐりの森へ行く坂道は少し急で、最初は難しかった子もしゅーっとおしりで滑りながら上手に降りられるようになりました!どんぐりの森には、たくさんの枯葉が落ちていて、こどもたちは葉っぱを上に投げて「ひらひら~」と声を上げて楽しんだり、踏んだ時のカサカサという音を楽しんだりしていましたよ♪スコップで葉っぱをよけながら虫を探し、見つけると目をキラキラさせて「おったよ!」と教えてくれるこどもたちでした。
砂場でも、水を使ってお料理をするなど、それぞれ好きな遊びを思いきり楽しむ姿がみられました!
今日は、青空が広がり水遊びにはぴったりの日でした!おやつを食べ終わると、大きいぐみさんの友だちが水遊びをしているのを見て、一緒にやってみるももぐみさん。水道の所では、スプリンクラーや霧がシューッと出てくると「きゃあ~!!」と大喜びのこどもたち。遊んでいるうちに水たまりがどんどんと広がり、気づけば裸足でちゃぷちゃぷと歩いたり、思い切りジャンプをしたりと、全身を使って水の感触を楽しんでいましたよ♪