今日はリトミックでした!
ばらぐみに入りカノンというのをずっとやってきました。最初は難しく保育士と一緒にやったり「あれ?」「ん?」と悩みながらも一生懸命やっている子どもたちでした。最近では、子どもたちで頑張ってやっていく姿があります。講師の先生とも「カノンがんばってるね!」「じょうずになってきたね」と話をしていましたよ。
見守っている側もカノンをやっている子どもたちもできた時には、”やれた!”ととっても嬉しそうなのですよ。
今日は待ちに待っていた遠足にみんなで行くことができました!
動物園に着いた瞬間「おなかすいたー!」「べんとういつたべる?」と口を揃えて言う子どもたち。子どもたちの希望で弁当を先に食べました。みんなで食べたところはゴリラが見れるところで、みんなが弁当を広げて食べ始めた時に出てきたのです!食べているところを見ているようで、子どもたちも「うわー!!!」と大興奮でしたよ。
ごはんの後は、「こもどどらごんみたい!」と言うのでみんなで列に並び見てきました。自分たちの順番が来るまでワクワクしていた子どもたちでした。またどうだったか子どもたちに聞いてみてくださいね!
最後の遠足にばらぐみみんなで行けてよかったです!
明日は待ちに待った遠足!!
この日を楽しみにしていた子どもたちは、朝の会でも楽しみ全開でしたよ。以前から動物園のマップを部屋に貼り自分たちが見たい動物のところにシールを貼れるようにしていました。そのなかで、海の生き物や、両生類がいるところにたくさんシールが貼られていたため、そこを中心に動物園を楽しんできたいと思います!
遠足と言えば弁当!も楽しみにしている子どもたちです。忙しいなかですが、お弁当の準備をよろしくお願いします。
明日は8時半集合の9時にはバスに乗って動物園に向かいます。
今日はばらぐみさん29人全員で芋ほりへ行ってきました。スコップ片手に「どこにあるんだろー」と一生懸命掘り、おいもを見つけると「あったー!!」と目をキラキラさせて嬉しそうな子どもたちでしたよ。「小さくてかわいいおいもだねー」「うわーこれはモンスター級の大きさだ~」「いっぱいおいもがついてるー!」と子どもたちのたくさんの声が聞こえてきましたよ!1人では取ることが難しいと「手伝ってー」と友だちに声をかけスコップで一緒に掘ったり一緒につるを引っ張ったり協力して取る姿も見られました。「あやめせんせいとまこせんせいの分もとらないとー」と一緒に行くことが出来なかった保育士の分も取ってあげなくちゃと張り切る子どもたちがかわいかったです!またお家でお話聞いてみてください♪
今日はリトミックの日でした。ピアノの音を聞いて2人、3人…5人とペアを作って友だちとピアノの音に合わせながら手拍子をすることをしました。いつもは4人ペアまでいって終わりなのですが、今日は5つの音が聞こえて来て、「ん?6にんや!」「え、5にんかな」と迷いながらも友だちを誘い合ってペアを作る子どもたち。でも、ペアを作るのに6人、4人と1人少ない多いという状況が出てくるのです。”だれがぬける?”と友だちが動いてくれるのを待っている子もいて、でもなかなか動けない様子でした。すると、誰もいかない状況に「じゃあわたしがいく」と言って動く姿がありました!
ペアが出来ていたら自分は動きたくないと思う気持ちもあるなかで、「じゃあわたしが…」と動けることに驚きと嬉しい気持ちでいっぱいでした。勇気もいることだと思うので、これからもその姿を認めていきたいと思います!
外で遊んでいると「ほうせき探ししよ~」と誘う子どもたち。山に埋まっている石を見つけ出し洗って観察するという遊びをしていました。遊んでいると「いれて~」とどんどん入ってきて、みんなでほうせき探しを楽しんでいました。
「博士!この石はどうですか?」となりきって遊んでいると「ぼくも博士になる!」「どうしたらなれるー?」と聞き、「もう1こ石取ったらなれるよー」と楽しく会話しながら宝石探しをしていましたよ。「こんなほうせきがありました!」と子どもたちで言い合っては「観察しにいこう!」ととても楽しい空間でした。
「こんどははっぴょうかいだ!」と楽しみにしている子や「はっぴょうかいはどきどきするな~」と口にする子と様々です。運動会同様にみんなで発表会を作っていきたいと思います!
「発表会どうする?」と聞くと、「うたうたって、げきする!」「あとまくまもするよね」「がっき!たいこしたいな~」と今までの経験や、去年ばらさんがしていたことを思い出し、今度は自分たちだ!と意気込む子どもたちの姿がありました。
今は日々少しずつ子どもたちと一緒に決めているところです。劇を決めていく中でも「これはいやだな~」「これおもしろそう」と感じたことを言葉にしています。毎日話し合いをしながら少しずつ決めていきたいと思っているのでまた子どもたちにも話を聞いてみてくださいね!
朝の会の時に、何人かの子どもたちが友だち同士で話をしていて朝の会が進められずにいると、「しずかにして!」「今は喋る時じゃないよ!」と伝える子がいました。その子の話を聞き次々に「そうだよ!今は静かにするんだよ!」と今するべきことにみんなが気づきはじめ保育士が何も言わなくても静かに座って朝の会をすることが出来ました。保育士が声をかけて静かになるのではなく、子ども同士で気づき声をかけ合う姿はとってもいいですよね。日中はもうすぐハロウィンという事もあるのか、おりがみや製作用の箱を使ってお化けを作って楽しんでいましたよ!
今日は昼から園長先生の畑に柿の木が植えてあり、そこへ柿を取りに行ってきました!
朝の会で取りに行く?と聞くと、「いくいくー!!」と行く気満々な子どもたちでした。なかには柿は苦手な子もいたのですが、取るのは楽しかったようで進んで取りに行く姿がありました。
取る時には「おおきいのあるかな?」といちばん大きな柿を探したり、「これめっちゃきれい!」ときれいなオレンジ色の柿を探したりと、子どもたちが思い思いに取っているのがわかりました。子どもたちが取った柿をお家で楽しんでくださいね!
朝から砂場で山を作る子どもたち。砂の上に水をかけ砂をかけ…と交互にやっていく子どもたちで、「こうしたらかたくなるんやで!」と教えてくれました。遊んでいる中で色んなことに気づいて実践しているんだなぁと感心していました。
おっきなお山が出来た後は今度はトンネルを掘ろうとなり掘っていたのですが、途中で朝の会の時間になってしまい1度中断。終わった後は「あのおやまのつづきしよう」と言って砂場に走っていくのです。潰れることなく山がきれいに残っていて嬉しそうな子どもたちでしたよ。
トンネルを繋げた後は、お水!水を流して川を作ったりしると、てっぺんが崩れてしまったのです。「あ・・・・」と止まったのですが、「いいや!つぎは滝だ~」と切り替えてそこにお水を流して遊ぶ子どもたちでした!形が変わってもどんどん面白さを見つけ遊んでいく姿に感心が止まりませんでした。