今日は幕間の練習をお部屋でしました!
それぞれできることを披露する予定なのですが、去年よりも子どもたちが自分で出来ることを自信を持って披露しようとする姿があり、その成長に驚きと見守っていられる安心感がありました。
なかには挑戦するという子もいて、練習する中で思うようにできない瞬間もあったのですが、「おれがお手本みしたる!」「わたしも」と言って”こうやってするんだよ”と教えてくれるのです。それでその子もできるようになりたい!という気持ちが更に強くなり、何度も頑張って練習してできるようになったのです!
その子ができると「おお~すごい!!!」「もっかいやろ!」とその子の成功を一緒に喜び、共に練習する姿がとても素敵だなと思いました!
朝の会では集まってきたら、まずは友だちとお喋りに夢中になる子達。それを「いまはあそぶじかんじゃないよ」と注意してあげる子、と様々です。注意をされても友だちの声になかなか耳を傾けられなかったりとあります。「みんなは何をしに集まってきたんだろう」と問いかけると、「ぼくはしてない」「○○くんがあそんでた」と言うのです。一方では遊びの中では、友だちが「○○やって!」と頼んだからやったという姿があります。その子自身がやっていないから自分たちは関係ない、○○くんが…と友だちのせいにしたりすることも。
まだまだ咄嗟に判断することは難しいですが、”これってやってもよかったかな…?”と考えられる力を持って欲しいと思います。
なのでみんなでこのことについて考えてみると、「ともだちに頼まれたからってやらない」「教えてあげる」「見てるのもやってるのと一緒」と言う子どもたちでした。少しずつ子どもたち同士で声をかけ合ったり、自分は関係ないではなく、みんなも一緒にという姿になっていくといいなと思います!
今日は昨日の続きでお面作りをしていく子どもたち。完成した子たちは「これつけてもいい?!」と聞き嬉しそうに頭にお面をつけるのです。お面をつけながら遊ぶ程、自分が作った物を気に入り嬉しそうでしたよ。
それをつけて劇をしよう!と昨日話をしていたのですが、今日は時間がなく劇をすることができないと、「え、今日げきやってないよね?」「やらないの?」と聞いてくるのです。「今日はじかんがなかったから、あしたしようか!」と声を掛けると、「え~やりたかったよ~…」と言っていて、楽しみにしていることがとても伝わってきました!明日はみんなでしよう!と話をするととっても楽しみにしている子どもたちでした。
今日はホールで劇をしました!実際にやってみると、「やっぱさるがいいな~」「わたしはかにがいい」と言う子が複数いました。もう決めてしまったから変更はしない、ではなく、実際に子どもたちが感じたことを大切にしたいと思い、最終の役変更をしました。
最終で決まったので午後からはお面作りをしました!”やりたいやりたい”と意欲いっぱいの子どもたち。思い思いに描いてくのですが、友だちが描いている絵を見て「え、めっちゃじょうず!」「いいね!」「え~かわいいね」と褒め合う姿がありました。互いに褒め認め合う姿に嬉しいなぁ…素敵だな~とほっこりしました。
今日はかわしまこども園を代表して神社にお参りをしに行きました。
行く前になぜ神社にお参りに行くのか、神社に行ったときの約束事をみんなで確認して出発しました。いつもにない雰囲気にクスクスと笑いが込み上げてくる子もいたのですが、行く前にその話もしてあり、どうにか笑わないように堪えるする姿もあり、ちゃんと話を聞いて理解していたのだなと感じました!
みかんとお守りがリュックに入っていますので、お家で使ってください。
”この1年みんなが病気にかからず、元気に大きくなれますように”
発表会で太鼓をすると決めてから、朝の会帰りの会で絵譜をみんなで読んでいます。
絵譜を目で追い、音楽に合わせ声を出して読む子どもたちです。リトミックの時に、声だけでなく体も動かすことで実際に太鼓を叩く時に叩きやすくなるというアドバイスをもらい、実際にばらぐみでもやっています。今までは1人でやっていたのをそれから2人ペアになって向かい合い、ハイタッチするように絵譜に合わせ手を叩くのをやっています。「え~!むかいあってするの?!」と嬉しそうな表情をする子どもたちで、1人で読んでいる時よりペアになってしている方が楽しそうにやっているのです!
少しずつ絵譜を見ずにでも言える子も増えてきて、今日は「さいごまで見ずにいえたー!」と嬉しそうな子どもたちもいました。誰か1人が覚えて声を出すのではなく、みんなが覚えて絵譜を言えるようになっていくといいなと思います!
今日は劇のセリフをみんなで考えました!
絵本を見ながら「じゃあさるはこのときどんな気持ちなんだろう…」と問いかけると「びっくりしたんじゃない?」「じゃあ、え~!っておどろく?」「やっつけてやる!って言おう」と、どんどんとセリフが出てくる子どもたちです。
どうやって登場してくるなども話し合いの中で出てきて子どもたちの中でイメージが膨らんでいるのがとても伝わってきました!
決めている子どもたちも楽しそうでこれから子どもたちと一緒に練習していくのが楽しみです!
今日は劇の大道具作りをしました!
材料を準備し「こんなふうに…」とイメージが持てるようにと材料を並べ話をしていると、「いいねー!」「じゃあ色をぬらない?」と言い、今日は絵の具を使って色を塗ったり、絵を描いて大道具を作りました。「これはなにいろにしたらいいかな?」と相談しながら色を作ったり、どんな色になっていくのかな、と絵の具の色の変化を楽しむ子どもたちでした。
完成に近づいてくると「え、めっちゃいいかんじじゃない?!」と子ども同士で絶賛する姿がありました。中で遊んでいた子たちも出てきて「え?いいね!」と出来上がったものを嬉しそうに眺めていましたよ。
道具を一緒に作りながらセリフなども考え子どもたちと一緒に作っていきたいと思います!
今日はまた暖かいい日でしたね。朝の用意が終わると早速園庭へ出かけていく子どもたち。外ではカマキリのエサ探しが始まりました。初めは数人で探していたのですが「むしいないねー!」と探していると次々にみんながやってきて虫探し開始!!ですがなかなか虫が見つからず、、、トンボがいたのですが逃げ足が速くて捕まえられず、、、そうなると「今は虫いないからまた後で探そうよ!」と一度諦め違う遊びに変更していました。どんぐりが沢山落ちていてお皿いっぱいにどんぐりを集め水できれいにしたり、ごちそう作りを楽しんでいましたよ。
運動会の体育教室で、「なにするんだろう」と楽しみにしていた子どもたち。今日はゲーム大会でした!綱引きをしたり爆弾ドッチをしたり…たくさんのゲームをして楽しみました!
綱引きはいい勝負ばかりで、引っ張られても頑張って引っ張り返し…の繰り返しで灼熱の対決でしたよ。終始笑顔な子どもたちでとても楽しんでいるのが伝わってきました。
そして、午後からは劇の小道具づくりをしました。1人やるとまた1人と増えていきあっという間に数ものも準備出来ました。道具ができてくると子どもたちも楽しくなってきたみたいで、その作った物を使って簡単な劇のようなものをする姿もありました。また、セリフなども子どもたちと一緒に考えていきたいと思います!