『八宝菜』豚肉・人参・玉ねぎを炒め火が通ったら、白菜・チンゲン菜・ねぎ・しめじを入れ、酒・砂糖・中華スープ・醤油・水で味を調えます。仕上げにごま油をかけ、でんぷんでトロミを付けていただきます。
『中華スープ』玉ねぎ・人参・わかめが入りました。
たくさん食べてくれてありがとう。
『五目炒り卵』 豚肉・玉ねぎ・人参・キャベツを炒め、塩こしょう・中華スープの素・醤油で味を調えます。卵を割り入れしっかり炒めて出来上がり♪
『マカロニサラダ』 マカロニ・きゅうり・コーンをマヨネーズ風調味料で和えました。久しぶりのマカロニサラダみんな喜んで食べてくれました。
たくさん食べてくれてありがとう。
(レシピを知りたい方は遠慮なくお問い合わせください。)
『チキンカツ』胸肉ですが、軟らかくておいしいチキンカツが出来ました。
『りんごなます』りんご・きゅうり・大根を湯がいて絞り、甘酢で仕上げました。
『すまし汁』 たまねぎ・わかめ・しめじが入りました。
たくさん食べてくれてありがとう。
(レシピを知りたい方は遠慮なくお問い合わせください。)
『味噌煮込みうどん』鶏肉・油揚げ・玉ねぎ・人参・しめじが入りました。具だくさんの味噌煮込みうどん。おかわりの列が出来ていました。
たくさん食べてくれてありがとう。
(レシピを知りたい方は遠慮なくお問い合わせください。)
『焼鮭の野菜あんかけ』人参・玉ねぎ・ピーマンを炒め火が通ったら、砂糖・だしの素・醤油・みりんを入れ水分を足し味を調えます。でんぷんでトロミを付け、オーブンで焼いた鮭にかけていただきます。
『味噌汁』かぼちゃ・えのき・わかめが入りました。
たくさん食べてくれてありがとう。
『赤魚のソテー』赤魚に油を振り、塩こしょうで味付けしオーブンで焼きます。油でコーティングされてふっくら焼きあがります。
『さつまいもサラダ』茹でた人参・さつまいも・きゅうりとレーズンをマヨネーズ調味料で和え・塩こしょうで味を調えます。さつまいもとレーズンの甘みで、甘めのサラダになりました。子供達も「美味しい」と沢山おかわりしてくれました。
『スープ』玉ねぎ・人参・豆苗のコンソメスープでした。
たくさん食べてくれてありがとう。
『カレーうどん』豚肉・人参・玉ねぎを軟らかくなるまで煮てたら、油揚げ・ねぎ・しめじを入れ、だしの素・カレールウ・醤油で味を調えます。茹でたうどんに、お汁をかけていただきます。久しぶりのカレーうどん、朝からカレーの匂いにつられ「今日はカレーでしょ?」と楽しみにしている様子でした。カレーも、うどんも、子供達の大好きなメニュー。いっぱいおかわりしてくれました。
たくさん食べてくれてありがとう。
今日は卒園のお祝い膳でした。
『赤飯』小豆が苦手な子もいましたが、ごま塩振っておいしそうに食べてくれました。
『鶏もも肉のから揚げ』ばら、ゆり、すみれさんにはいつもより1個!多くつきました。から揚げの数を数えて「やった!よっしゃー‼」と弾んだ声が聞こえましたよ♪
『キャベツのゆかり和え』キャベツ・きゅうりを湯がいて絞って、ゆかり粉で和えました。
『味噌汁』大根・ねぎ・油揚げが入りました。
たくさん食べてくれてありがとう。
(レシピを知りたい方は遠慮なくお問い合わせください。)
『チキンポトフ』ニンニクを炒め香りが立ったら、鶏肉・人参・玉ねぎを炒め水分を足し煮込みます。沸騰したら、キャベツ・コンソメを入れ、軟らかくなったらブロッコリーを入れさっと火を通します。
『切干大根のサラダ』さっと洗い水で戻した切干大根を軟らかくなるまで茹でて、砂糖・醤油で味付けし冷やしておきます。千切りのきゅうり、茹でた人参・下味を付けた切干大根を、マヨネーズ風調味料・白ごまと和えます。
切干大根は、生の大根よりカルシウムは20倍・カリウム15倍・葉酸7倍と栄養素が高く、味も甘みが凝縮されているので子供達も食べやすい食材です。
たくさん食べてくれてありがとう。