昨日の夕方から細く切った画用紙に、ペンでお絵かきして輪っかを作り、手に付けたり指輪にしたりして思い思いに楽しんでいました。今朝も「紙にお絵描きしたい!」と言い、紙とペンとテープを用意すると夢中になって楽しむすみれぐみさん。前までテープの切り方もくっつけ方も「できない!」「して~」と保育者に求めていましたが、少し困っても自分でしようとする姿も見られて、成長を感じました。
保育室にパズルが増え、朝からみんなで夢中になって遊ぶ姿が見られました!一人で完成を目指して楽しむ子もいれば、パズルに限りがあるため協力しながら「ここかな?」と考えながら楽しむ子たちと姿は様々で、パズルが完成すると大喜びになるすみれさんなのでした♪
プールでは手ではいつくばって、「にげるから、おいかけてね!」のこどもたち。保育者が追いかけると周りの子も真似して泳いだり、保育者の背中に乗ったりしていろんな形でプール遊びが深まっていますよ♪
朝、セミの鳴き声に誘われて外へ。セミは惜しくも逃げられてしまいましたが、カマキリは捕まえました!大きな虫かごを用意すると、そこへカマキリとカナブンを入れて何度も観察して楽しんでいます。
廃材のトイレットペーパーの芯で望遠鏡を作り、「虫探してくる!」「キュウリ探してくる!」とワクワクしながら外へ。ただ廃材を作って置いておくだけではなく、作ったもので遊んで楽しんでいるすみれぐみさんなのでした。
今日は火事の避難訓練をしました。非常ベルが鳴ったらどうするか聞いてみると、地震の時の身の守り方と混ざっている子も多く、もう一度確認しました。話すと思い出したようで、ベルが鳴っても落ち着いて避難できました。
外では虫探し!セミやトンボを見つけましたがなかなか上手く捕まらず…。それでも追いかけることが楽しいこどもたちなのでした☀
朝、キュウリを見に行くと大きなキュウリがなっていて、「すごいね!」「こんなに大きくなったんだね」と見に行った子もびっくりしていました。「食べるのが楽しみだね~」と話しながら冷蔵庫へ入れました。
そしてプールでは、早く準備ができたので今日はたくさんプール遊びが出来ました。保育者の背中に乗りワニのように泳いだり、バタ足をしたり、水をかけ合いっこしたりして楽しみました♪
先日は、夏祭りへご参加いただきありがとうございました!登園したこどもたちから「たのしかった―!」「〇○ちゃんと いちごのかきごおりたべたよ」などとお話してくれる姿があり、こどもたちの心に残る夏祭りになったことにほっこりしました。
今日は保育室で新聞を折り紙サイズにした紙で遊んでいると、指輪やブレスレットを作る姿が…!「〇○もほしい!」と興味を示したこどもたちが駆け寄ると、友だちへ作ってあげたり、身に着けたりして楽しむすみれさんでしたよ。園庭では水遊びをし、暑さを忘れて思いきり楽しむこどもたちでした。
明日はいよいよ夏まつりです。こどもたちに「明日はお家の人に盆踊り見てもらうよ~」と伝えると、「じゃあ盆踊りしてくる!」と元気いっぱいにホールへ。みんなの楽しそうな姿に、一緒に踊っていたゆりぐみさんが「すみれさん、盆踊り上手だね」と言ってくれましたよ。明日はかき氷に、ヨーヨー釣りに、ゲームに、盆踊り!楽しいことが盛りだくさんな一日になるといいなと思います♪
粘土コーナーで遊ぶこどもたちから「ばーべきゅーやさん やってるよー!」と声が聞こえ、見に行ってみると、お肉やウインナーなどを作って遊ぶ姿が見られましたよ。「いらっしゃいませー!」「なにがたべたいですか?」と聞いてくれるので、注文をするとピンクのトレーの上で焼いてくれました♪出来上がった沢山のお肉に大満足のこどもたちでした。
焼肉屋さんを見た周りのこどもたちもブロックでドーナツを作ったり、キャンディーやさんやご飯やさんしたりと、保育室でいろんなお店が開かれて賑やかな時間になりました♪
最近は保育室でウェイブバランス平均台を出してみると、こどもたちが乗って遊ぶ姿がよく見られていますよ♪今日は保育者が円形に平均台を繋げてみると、興味津々で集まってきたこどもたちで、平均台の上に乗ると前の友だちに続き、みんなで楽しそうに進む姿がとても微笑ましかったです。
今日は天候の都合でプールがお休みだったため、残念そうにする姿が見られましたが、こどもたちから「らーめんたいそうしたい」などと声が上がり、体操をして体を動かしたり、粘土やままごとをしたりと保育室での時間を思い切り楽しむすみれさんでしたよ。